管理者のつぶやき
MUTTER




 このページは、管理者が勝手につぶやくページです。
 記憶力がめっきり落ちてきたこともあり、日々の出来事を日記風に綴づることで「あんなこともあったな」と自分の記憶を確認するアイティムとして載せています。
 あ~、歳は取りたくないものだ。


管理者のつぶやき
過去ブログです。

前の「つぶやき」に戻る

 


 
 


 先生・緊急入院 R5.12.18(月)
 
R5.12.15(金)

 妻のお食事会の日。
 近所の仲の良い友達と会食しながらの、おしゃべり会だ。
 白内障で運転できないんで迎えに来てもらい、何時間もダベるんだとか。





 冷凍ほたてを整理

 冷凍庫のスペースを占領している冷凍ほたてだが、なんとか省スペース化できないかと考えていた。
 ネット購入してたのと、ホクレンショップで買い溜めしてたヤツだ。

 で、ラップで6個ずつ小分けで包めば製氷室へ入れられるだろうと。
 だが、凍ったほたては、チョコマカ動くんで、なかなか思うようにラップできない。

 そこで、ジュースの空箱で型を作ってラッピングする方法。
 やってみると思いの他、上手く包めるではないか!
 ウ~ン、天才的手法だ!
 かくして、冷蔵庫には大きなスペースを作ることができた。

 終わってわかったことは、
①ホクレンショップのホタテよりも、ネットの方が粒が大きい
②製氷室には製氷機が邪魔して、2段積みまでしかできない
③製氷室の奥は斜めに角度がついているんで、下段には5本しかはいらず、上段6本と合わせ、11本が限界で、11本x6粒で66粒で満杯だ
④当然だが、ラップで包んだ方が遥かに小スペース化できる
⑤整理することで残量がわかり、補充の際の目安となる
⑥ラップする際はホタテが動くので、1回で奇麗な形状に包もうとせず、仮に暫定形状で包んだ後に、もう1枚ラップすると奇麗な形にできる
 トライアルの冷凍食品

 時期限定品なのか、トライアルへ行くと時々興味が引かれる食材をみかけるんで、お試し買いをする。

 今回はやみつき覚悟(480円)とボイル北寄(504円)で、この値段なんであまり期待はしてないが、旨かったら儲けものだ。

 調理済みなので簡単なのが一番だし、これなら自分でも調理できる。
 まぁ、調理ったって、溶かして皿に盛るだけだが。

 で、やってみる。
 やみつき覚悟をフライパンに開けて、ストーブの上に置いた。
 後から真ん中に、バターを入れてみた…妻が外出してると、何でもできる。
 いつもの、どうも

 某会社からお酒が届く。
 国稀である。
 これは正月用とコンテナ用だな。
R5.12.16(土)

 
いよいよ、カニ解体


 解凍してたカニを解体する。

 ひっくり返して解凍しておき、2日で溶けたようだ。
 足を取って、ハサミで切れ目を入れ、本体を開けて…と、手順良く進める。
 作業中は手も汚れるし、他のことができなくなる。
 1時間かけて分解し、ラップで包んで冷蔵庫に入れて完了だ。

 で、お決まりのカニご飯。

 重量確認

①解凍状態 927g
②むき身 750-296=454g
③カニみそ 462-296=166g
④殻の残骸 927-454-166=307g
 ってことは、②むき身ってのは①全重量の半分ということになる。
 ③カニみそなんて、殻付きでこれだから、量的にはほとんど無いってことか。

 まとめてみると、
 全体927g=むき身454g(49%)+カニみそ166(18%)+殻307g(33%)
 夜会

 土曜は夜会。
 音響確認用のQ2n-4Kの使用方法について千田さんにお願いしていた。
 取説をDL印刷し、今日はそのお試し日。

 佐伯さんがキーボードを取り変えた。
 以前のは液晶部分が消えてしまい、音質設定が出来なくなってしまっていた。
 来年用のカレンダーも持参してくれた。

 先日のパチンコ店で出会ったギャンブルクイーンが遊びに来てくれた。
 歌好きで、昔はカラオケスクールみたいなのに通っていたんだとか。

R5.12.17(日)

 ドラレコ到着

 保険を切り替えたことでドライブレコーダーが送られてきた。
 取り付けはディーラーでやってもらうんで、開封しないで置いておく。
 あれ、明日連絡しようと思ったが、確か月曜はトヨタは定休日だったな。


 
母の介護
 数日前に、施設(海の丘)から母の健康状態の件でと連絡が入る。
 最近は食事を飲み込むことが困難となり、食痩せてしまっているとのことだ。
 通院にも支障があり、病院へ連れて行くのも困難になったとかで、医者に往診を依頼する同意書が必要だとかの話しだ。
 6月の父の50回忌に母を自宅へ招いた際には、誤嚥性肺炎を避けるために「とろみ剤」で食べさせたが、全く食べられなくなった模様だ。
 その時は痴呆障害はあったものの、元気で健康そうだったが、食べられなくなれば、一気に健康を害するもののようだ。
 施設では予約制で面談ができ、木曜日に伺うことになった。

 さて、こうなってくると、次の段階の「寝たきり」となった場合を考えなければなるまい。
 いわゆる終末医療だが、胃瘻(いろう)は避けても、点滴による栄養補給はさせてあげたい。
 自然なかたちで生涯を全うさせてあげるのが希望だが、今の施設でそれが可能なのかが問題だ。
 現施設は佐藤病院系列なので、優先的に入院させて貰えるものか、順番制で空き待ちとなるのかの確認が必要。
 神谷医院や東病院などで終末医療を受けられると聞いたことがあるが、いよいよ現実的な話しとなってきたようだ。

 現在、母は92歳…施設に入り、ず~っと健康だし100まで生きると思っていたが、食事がとれないのでは衰弱してしまう。
 病気なら手当のしようもあるんだろうが、食べられないんじゃどうにもならないものか。
R5.12.18(月)

 Q2n-4K
 超簡単にQ2n-4Kの操作手順をまとめてみた。
 録画を他人まかせにしないで、皆なが使えるようになって欲しいからだ。
 コンテナ内で録画するばかりでなく、外でライブの場合などは、最低限の操作方法を知っていてもらわないと困るからである。

電源On/Off
 左の▲を長押しするだけ
録画の開始と終了
 中央の●を押すだけ
再生の開始と停止
 左の▲で開始(①と同じボタン)
 右の×で停止

 カメラ本体は既に設定してあるので、①~③の操作だけ。
 これなら、誰にだってできるはず。

 一応、ちゃんとした操作説明書は作ったが、細かい設定を現場で行う必要はなく、電源と録画さえ覚えればすぐ使える。
 2024年問題

 2024年度から「時間外労働を年間960時間」にする規制が始まることで、人手不足で荷物が要求通り届けられない事態が予想される。
 流通を支えるトラック輸送の物流業界に大打撃。
 長時間労働の抑制は理解できるが、その弊害が大きいことも考慮して欲しい。

 困るのは宅配業者だけでなく、部材が届かず製品の製造できなかったり、建築資材が届かず工事現場にも支障がでる。
 生鮮食品の場合など、新鮮な物がスーパーに届かなくなる。
 運転手も残業がなくなる分だけ所得が減り、割の合わない仕事を転職する者もでてくる…ただでさえ労働者不足なのに。

 「物が時間通りに届くのは当たり前」の時代に、宅配など「荷物の積み下ろしや再配達は無料」が現実。

 そもそも、年間960時間にする根拠は何なんだ?
 その代償と比較した場合のリスクと、どちらに社会的な重要性があるのか疑問を感じる。
 政府(消費者庁)は「送料無料」表示を規制の方針で、今回は見送られたが、いずれは規制されるだろう。

 ネットの書き込みなどを見ると、
●「送料無料」って書いてあるからって、本当に無料で運んでるって思ってる消費者はいない
●今までの運賃が安すぎただけ
●送料無料はだめで、送料込みなら良いと言うことなのか?余り意味がない
●再配達は1回まで無料とした方がよっぽど意味がある
 なるほど、その通りだな。
 最後のカニ退治

 冷蔵庫で冷やしてたカニみそ。
 もったいながって、傷んでしまっても困るんで、退治することに。
 見た目は少なそうだが、いざ食べてみると結構な量。

 むき身の方はご飯に乗せて食べているが、私は大好物だが妻にとってはさほどでもない様子。
 「味のわからんヤツは食わんでもいい」と言いたいところだが、そんなことしたら買ってもらえなくなる危険行為である。
 緊急事態

 佐伯さんが王子病院へ緊急入院。
 先ほど、奥さんが娘さんに連れられて報告に来てくれた。
 奥さんは、慌てたのか私の名前も出ず、直接来たんだとか。

 今朝の4時ころに救急車で王子病院へ運ばれ、緊急入院。
 症状はかなり危険なようで、大動脈解離を発症して血管が腰の辺りまで裂けたようだとか。
 私の携帯などわかるように娘さんにも渡し、何かお手伝いできることがあれば遠慮なくどうぞと伝えた。
 「皆さんに伝えてください」とのことで、バンドのLINEに一斉メールする。

 年末の仕事に追われて、無理をされたんだろうか。
 せっかくキーボードを取替え、これからだって時にコレだ。
 最近、急に寒くなってきた…季節の変わり目である。
 その上、秋がなく、夏からすぐに冬となったような気象変化だ。
 我々も高齢域な者は、体に注意してかからねば大変なことになる。
 カニなんか食ってる場合じゃない。



 寒い・暗い R5.12.15(金)
 
R5.12.13(水)

 
ありゃまぁ・・・
 年末だし、新年に向けサッパリするぞと理髪の予約電話をすると…なんと、車との接触事故で腰をやられたんだとか。
 大成町の村元さんだが、土曜日に車に引かれて骨折し、救急車で運ばれ、今日はコルセットが用意出来たとかで合わせに行くんだとか。
 理髪のママは運転できない人なんで、車両と人間じゃ絶対に勝目はない。

 予約のお客も全部キャンセルし、治療に専念だとかで、落ち着いたら電話してくれるというが、こりゃ時間がかかりそうだなぁ。

 昔から、亡くなった旦那に理髪してもらってたことで、現在も継続して奥さんにお願いしていたもの。
 と言うか、旦那が亡くなる前に、「お前がやってやれよ」と遺言みたいに言われてたんだとか…まぁ、特別料金みたいにしてくれるんで私的には助かってはいるが。

 ドライブレコーダー

 ここんとこ、ドライブレコーダーの調子が悪く、消えたり付いたりで、全く役にたってない。
 カードを取り替えてみたりもしてみたが、バカのまま。
 そんな折に、ディーラー担当者が年末のカレンダーを持って挨拶に訪れ、「何か困ったことは」って言うので、スカサず「ドラレコ」の不調を話す。
 すると、車の保険でドラレコを付けてくれるって話しとなり、先日保険を切り替えた。

 で、話しは聞いてみるもんで、
①保険契約者は若い人にする方が料金的にお得で、支障がないなら妻にした方が良い
②ドラレコは保険会社のリースで、常時録画されており、ショックがあった時点で自動で会社に飛んで対応してくれる
③「あおり」なんかは、スイッチ押せば判断をしてくれ、警察通報まで可能
④3年契約ってのがあって、事故の際の等級が1年間お得になるんだとか
⑤免責ってのを無料にしておくことで負担なしで修理ができ、1年無事故で復帰できる
⑥現在はずっと無事故なんで20等級だが、この場合はどこの保険会社に切り替えても同条件で移行可能なんだとか
⑦年間走行距離・ゴールド免許・使用目的なんかでの割引は、どこの保険会社でもやっていること
 その他にも、なんか言ってたが、これまでのソニー損保と料金も変わらないしと、切り替え決定。
 その上、ドラレコは今時の360度カメラだ。
 ついでに、5千円アップだが、鹿とかとの接触事故にも対応できるようにしておいた。

 準備が出来次第に取り付け工事することとなるが、ちょうどリコール修理とエアコン修理とかがあったので、都合をみてやってもらうこととする。
 他になにかないかって言うんで、①ナンバープレートを「苫小牧ナンバー」にしたいのと②サイドモニター(検知してライトで知らせる)なんかも伝えておく。

 知らなかったのはナンバープレートで、以前のプリウスは電光プレートだったが、今は電子機器の誤動作防止のために新装着の場合は禁止されているんだとか…へぇ~。

 と、まぁ、車について色々書いたが、あたしゃ車にはあまり関心がなく「走ればいい」程度しか関心はない。
 それに運転は下手なもんで、だから安全装置だけは完璧にしようと今の車種にしたが、もう時代遅れだ。
 前の走行車両を検知して知らせてくれるが、今はもっと進化して自動で車が止まる時代だ。
 1つだけ気に入ってるのが車の色で、黄色でどこに止めてもすぐわかる利点がある…空港駐車場みたいに混んでるところでもバッチリだ。

 そのうえ、後ろに「車いす」や「障害者」なんかのステッカーを貼って、身障者ゾーンにも止められるようにしてみたが、…ちょっと恥ずかしくて、やはり止められないものだ。

R5.12.14(木)

 
朝の日課
 今日は燃やせるゴミの日。
 朝風呂をセットしておき、ゴミと残飯(堆肥用)を出す。
 で、寒い外で煙草を一服し、コーヒーが沸くころには風呂に入れるようになる。
 俗に言う、工程表なんかではクリティカルパスっていう、無駄を極力なくした作業手順にこだわる…そうすると、面倒な朝の仕事が短時間で完了する。

 昨日から冷蔵庫で蟹を溶かしているが、まだガチガチのまま。
 サイズが大きい分だけ、余計に時間がかかるようだ。


 
理髪
 いつもの理髪のママがケガをしたことで諦めていたが、昼から出来ますよの連絡が入る。
 1時からOKとのことで、やっと正月の頭にしてもらった。
 なんだか床屋へ行くたびに、髪の毛の本数が少なくなってくる気がするな。
 パチ

 夕食後、ロイヤルへ勝負しに行き、帰りにトイレットペーパーをポイントでもらってくる。
 タダで遊ばせてもらってる上に、悪いなぁ。

 話し好きなオバチャンがいて、喫煙室でのアレコレ会話。
 「旦那さん、いつもなにしてるの?」でバンドの話しをすると、私しも一度行って歌ってみたいなだとか。
 土曜の7時からだと伝えておく。
 気の良いギャンブル仲間なんで、これからは「ギャンブル・クイ~ン」とでも呼ぶことにするかな。
 今夜のデザート(夜食)

 やはり、メインはシュークリームだな。
 あと、バナナとリンゴとハムを薄切りにし、コーヒーでいただく。
 数々あれど

 さて、シュークリームだが、今の一番のお気に入りはトライアルで売ってる「大きなツインシュー」で山崎製パン㈱からでている。

 なんたって1個 89円と、とんでもなく安価だ。
 で、少し大き目だが、中のクリームの量は少なく、逆にそれだから食べやすいワケ。
 代表的な三星のなんかは、外側の皮が薄いのと、クリームの湿気でフニャフニャしてるし、うまく食べないと手が汚れてしまう。
 中のカスタードやホイップクリームも、この程度で充分だし、ケーキ屋さんのは上に粉砂糖みたいのが降っていたりして、これも邪魔。
 詰まるところ、簡素で食べやすいのが良く、だからこれを一番に推薦したい。

 あまり日持ちのするものでないため、冷蔵庫で2日くらいが限度。
 で、予備のが今も冷蔵庫で待機している。
R5.12.15(金)

 朝の6時。
 外は寒いうえに真っ暗だ・・・ならば、オーロラくらい見られればいいのに、そうはならない。
 暗くても少しは散歩でもすればいいのだが、とてもそんな気にはなれない。

 
漢方薬
 足がつった時の「芍薬甘草湯(68)」に加え、「清肺湯(90)」が仲間入り。
 で、清肺湯は食前に飲むことになっているが、忘れるので食後となる。

 で、ただでさえ血液サラサラ系の薬やら血圧降下剤やらを10粒ほど服薬してるから、薬害を起こしても不思議はないな。
 清肺湯(90)を服用しだして3日目となるが、少し咳が少なくなったような気がしている。

 
ラッパの木戸さん、危うし
 昨日、木戸さんが「3度目の脳梗塞で入院された」と、同町内会役員ということで妻に連絡が入る。

 彼は歳以上に活発で、老人クラブ会長・町内会歌声クラブ会長・マンドリンクラブ・山椒魚(歌声サークル)と忙しく飛び回ってた人で、忘れたころに「いいサカナが入ったんで」と飲食のお呼ばれされ遊びに伺っていた。
 近くの三星なんかで、トランペットの演奏披露してる話しも聞いていた。
 なんでも、今の奥さんと一緒になれたのは「ワタシがキッカケ」だとかで、「足を向けては寝れないんですよ」だとか…こちらの方がお世話になってますよ。

 そんな活発だった人が脳梗塞を起こしただなんて、「良い人は早く亡くなる」というが、その通りだな…まだ亡くなってはいないけれど。
 あたしゃ、憎まれっ子なんで「世に憚(はばか)る」のごとく、長生きさせてもらう予定ですから。



 1Kgの蟹 R5.12.12(火)
 
 
R5.12.10(日)

 懐かしい仲間

 以前、一緒にバンドやってた野崎ちゃんよりメールが届く。

 なんでも、北洋大学と共演したらしく、その報告である。

 そういえば、高価なサックスを買ったとかと記憶しているが、届いたんだろうか?
 元気なようなんで、その点は安心だ。
R5.12.11(月)

 ぎゃはは!巨大がにをゲット!

 毛ガニは、とにかく大きなのが食べたい。
 4~500gで4千円のはよく見かけるが、あまり興味がない。
 最低でも600gか、1kgくらいのを求めてた。
 むき易いからだ。

 で、ネットなんかでは1kg級は超巨大ガニとして、1万くらいが相場だ。
 高いし、送料がかかるし、なんとか地元で買えないものかと・・・で、買えた!
 ホクレンショップで、「チーフおすすめ」限定品で 7,538円(税込)。
 超特価の納得の価格だ。

 持ってみると1kgくらいはあるが、重量表示の記載がない。
 で、計ってみる。
 すると、EEEEの表示で計量オーバー。
 そこで、横から皿で下駄をはかせてみると、重量が定まらないが間違いなく1kを超えてるのがわかる。
 解凍して少し減っても、900gはあるって感じかな。

 今は面倒なんで、心にゆとりのある時に食べよう。
 あたしゃ、全部むいてから食べる主義。
 DVD追加

 前回の夜会で、ちあきがDVDを焼いてほしいと、3枚作製。
 今度は要らないと言ってた「15秒CM」も2枚欲しいんだとか。

 で、夕方に帰宅すると郵便受けに、そのDVDが届いてる。
 ちょうどNECのPCが居間に置いてたんで、ブランクDVD持ってきて、サッサと作ってしまう。
 もう、ブランクDVDが残り少なくなってたんで、買い足しせねばならないな。
 わたしゃ、CDやDVDは特売の 100枚セットで買っておく。
 で、ケースの方も残り少ないんで、またネットでググらねばならないなぁ。

 ちあきに「出来てるからネ」メールをし、早く欲しいらしんで玄関に置いておくことに。
 わがまま娘だが、バンド仲間なんで仕方がない。
 ひねくれさせると、とんでもないことになる。

R5.12.12(火)

 
通院
 薬が切れたんで、近くの横山内科にでかける。
 場所は、自宅から徒歩5分。
 病院は時間がかかるんで、いつもは11時半頃に行くと、先生の昼食タイムにぶつかるんで待ってる時間が短く済む気がしている。
 で、今回は「逆に早くに行くと、どうだろう」と8時半に行ってみる。
 病院は9時からなんで、案外早く済むのではないかと・・・。

 …どっこい、行ってみると患者の山で、少なく見ても20人は座ってる。
 しゃ~ねぇなぁ、と座って待つと、案外早く順番が来たようで、10時には終わったので1時間半ってところか。

 
漢方薬
 さて、先日に佐伯さんから漢方薬について聞いており、「青龍湯」ってのが効くとの話しなんで先生に言ってみる。
 ツムラ漢方では「清肺湯(90番)」が良いとかで、それを処方してもらうことに。
 で、帰宅してネットで漢方薬ってのを調べてみると、青龍湯は「小青竜湯(19番)」のことのようで、
●小青竜湯(19番)→鼻水・くしゃみの症状がある方に。からだを温め、鼻炎症状を改善します。
●清肺湯(90番)→痰が多く慢性化した咳の方に適する。咳や痰を抑え、喉を潤し胃の調子を整えます。
 という効用であった。

 その他にも、
麦門冬湯(29番)→喉の乾燥と咳のある方に。
麻杏甘石湯(55番)→気管支喘息の方に。
参蘇飲(66番)→咳・痰のある風邪の初期の方に。
紫陥湯(73番)→咳が続き、胸の痛みがある方に。
神秘湯(85番)→喘息や気管支炎で咳が続き、吐き気を伴なう方に。
 と続き、
竹筎温胆湯(91番)・滋陰至宝湯(92番)・滋陰降火湯(93番)・五虎湯(95番)
 など、まぁ、呼吸器系だけでも、あるわあるわ。


 デザート(夜食)
 一般的にデザートは昼に食べるが、わたしは夜のタイプ。
 晩酌しないんでこうなるワケ。

 大好きなシュークリームは、もう先に食べてしまって、残りがこれだ。
 で、パソコンいじりながら、他のお菓子とチビチビやる。



 やっと退院 R5.12.9(土)
 

 昨日の昼、やっとの退院。
 実に10日間である。
 結果的に肝機能数値は完全には回復していないが、正常値に向かっているとのことで、再び抗がん剤投与を継続できることとなる。

 現在の医学の進歩は凄まじく、その向上は驚きに値する。
 ただ地域格差も大きく、必ずしも先進医療を受けられるとは限らない。

 妻のケースでも、マーモグラフィ検査を市内病院で受けていたが、通常健康診断では発見できなかった…というより、いわゆる見逃し。
 とは言え、①たまたま発見できたのが初期段階であったのと、②癌タイプの分析技術の躍進による投薬選択が良かったこと、③治療方針が確率されていたことが功を奏してか、なんとか窮地を脱却できそうだ。
 この抗がん剤が認可になったのは2年前のことで、逆に一般的な癌より回復率が高くなった種類だという。
 事実、半年間の投与でガン組織が消滅したようで、それでも安全のために摘出手術を行ない、さらに完璧にするために残存するかも知れない癌細胞にキャップをするという薬を継続中である。

 多分、昔ならすぐに摘出手術するか、あまり効果のない種類の抗がん剤投与や放射線治療か、組織が小さくなった時点で治療終了となるかだったと思う。
 それは、医者が悪いのではなく、治療方法がなかっただけのこと。
 ・・・取り合えず、そんなことで退院することができ、シャバへ戻ってくることができた。

 裁判に思う
 京アニ放火事件公判で、検察側から青葉被告に死刑の求刑がなされた。
 もっともだと思う反面、私的には納得のいかない点がある。

 ①極刑に値する事件に対し弁護側は無罪を求めている。
 弁護側の立場としては少しでも減刑するのが仕事かも知れないが、死刑級の事件に対し無罪を主張するって、あまりにも掛け離れすぎていやしないか。

 いったい裁判ってなんなんだ?
 検察側も弁護側も、事件を適正な評価をするよりも、双方の立場で量刑主張している感じ。
 例えば外国で値切って物を買うみたいに、「少しでも高く売ろう」「少しでも安く買おう」みたいな駆け引きと同じだ。
 だから検察側は、遺族のウサを晴らすために少しでも重い刑を、弁護側は減刑されるように少しでも軽い刑を主張する。
 だが、「無罪の主張ってあんまりだろ」と思うのは、私しだけ?
 あわよくば、心神喪失とかで責任能力なしを期待してるってこと?
 もし減刑されたなら、弁護能力の評価向上や、被告からの謝礼報酬が上がるってことなのだろうか。

 他の事例などでも、検察側と弁護側で極端に違う量刑を主張している例を見るにつけ、真面目に仕事しろよと言いたくなる。

 ②日本国は世界でも数少ない死刑制度のある国。
 裁判官だって人間である以上、絶対に正しい判決を下すとは限らない。
 後に冤罪になる例だってある。
 ①のように駆引き結果で下した判決で、いい加減な要素を含んでいるのならば、やはり無期懲役が妥当だと思う。

 ただ日本の場合、服役は更生期間としており、こんな犯罪者が更生できるはずもなく、再犯率だってとんでもなく高い…つまり、この服役方法では全く意味がないってこと。
 以前ここにも書いたが、死刑にするくらいなら、原発労働者として働かせるか、強制的に臓器提供させるのが最良だと思う。

 どう?わたしの言ってること、間違っている?

 メモリーカード

 ネット購入のカードが届く。
 マイクロSDで小っちゃなもので、これで250MBもあるんだから、ビックリ。
 普通のSDカードと比べると、ゴミみたいな大きさで、今やマイクロSDが主流となった。
 転送速度もSDが100MB/sなのに対し190MB/sとメチャクチャ早い…時代の進歩だな。

 で、録画機器のほうがまだ届かない。
 今夜の夜会には間に合わないようだ。



 先が見えてきた R5.12.6(水)
 

 入院中の妻はやっと肝機能値も正常値に近ずいて、抗がん剤投与が再開された。
 明日の血液検査の結果が良ければ、明後日の金曜に退院ができる。
 昼に新聞なんかを届けることにする。

 食事

 ご飯を炊いて、ちょっとリッチにステーキなんぞを焼いてみる。
 本当ならスジ切りなんかをするんだろうが、わからないのでそのまま焼く。
 玉ネギとニンニクなんかを入れたところは本格的みたいで気分が良い。

 とろろ芋もすりおろして、作り過ぎた水炊きの液を捨てて温め、味噌汁かわりに牛乳でいただく。
 まぁ、男の料理ならこんなもんだろう。
 
 買っちゃいました

 バンド録画用の機器を購入。
 ZOOM Q2n-4Kである。

 小型ながら音質が良いとのことので、これに決定。
 バッテリーBCQ-2nでも電池でも、連続で使うことができる。
 口コミでは「①音質は良いが②4K動画は大したことはない」とのこと。
 それでも、これまでのハンディビデオよりは数段いいし、広角だし、何より音質重視だ。

 小型すぎて録画画像が確認しずらいという評価もあるが、ガサばるよりはズッと良い。
 本体にバッテリーも付けて 25,800円が最低価格だった。
 
 メモリ

 先のQ2n-4Kは250MBまで対応できる。
 で、良質・最低価格をググると
①A2 190MB/s 2,996円
②A2 160MB/s 2,280円
③A1 100MB/s 2,570円
が最候補で、大して価格差がないなら転送速度の高い方がいいだろうと①にする。

 ちなみにマイクロSDでないSD32MBなら
 送料込みで 870円ででている。
 昔なら数千円もしてたのが、今やタダみたいな価格だ。


 ドンキホーテ・ライブ R5.12.3(日)
 
R5.12.1(金)

 会場セット

 明日のライブのための楽器セットで、ドンキホーテへ行く。
 2階だが階段が長く遠い。


 宅飲み
 会場設営後、「たまに飲もう」と千田さんが自宅に来てくれた。
 あれこれ、人生やバンド談義に熱が入る。

 気の合う人と飲むのは、ストレス解消になるものだ。
R5.12.2(土)


 ドンキホーテ
 ライブ


 夕方集合。
 吉田さんが迎えに来てくれた。

 ちょっと飲みながら、3ステージをこなす。
 来客者も、そこそこ踊ってくれていたし、喜んでくれたのでは…。

 ちあきも、CD8枚売れたとかで、機嫌も良いようだった。

R5.12.3(日)

 
入院中の妻
 先月29日からで、今日で5日目となる。
 ちゃんと食事してるかだとか、うたた寝してないかとか、メールが届く。
 安心させようと、溜まった新聞を持って会いにいく。


 
楽器撤収
 そのままドンキホーテへ行き、楽器の片付け。
 集合はPM1時からの予定で、少し前に着いたつもりが、もう皆んな集まって作業していた。
 遅れをとったなぁと太鼓を袋詰めすると、手の空いた皆なが手伝ってくれた。
 最近は直ぐに息が上がって、休みながらでないと苦しくなる…すっかり、高齢者だな。
 ちゃんと散歩して心臓を鍛えないと、これから先が大変になるんだろうなぁ。


 水炊き
 野菜不足を意識して、鍋っていうものを作ってみた。
 何のことはない、冷蔵庫にあったキャベツとかハクサイなんかを細切れにして、残ってた豚肉・鳥肉をごちゃまぜにし、仕上げに冷凍ホタテも追加して、適当に煮込む。
 多分、ポン酢で食べれば良いんじゃないかってやってみると、激ウマ!
 おお~!俺にだって出来るじゃないか!
 土鍋なんか使わなくたって、そのへんの片手鍋でも味なんか同んなじだ。
 だが、女房が作るのと違って、人参も何も入ってないんで色彩には欠ける。

 シマエナガ
 入院中の妻から、仏壇のお菓子を届けて欲しいとのことで袋に入れて用意する。
 その中に「シマエナガのお菓子」があって、このシマエナガってなんだ?と不思議に思う。
 で、ネットでググると、おお~!実在する動物だったんだと知る。
 北海道など寒冷地に生息する鳥で、まん丸で可愛い姿が人気になったようだ。
 トマチョップ同様、せいぜい、ご当地キャラぐらいに思ってた。

 で、あんバターとミルクブッセというのがあって、ミルクなんちゃらは一般的なケーキだが、「あんバター」ってのはワケわかんないアンコが入ってて、こりゃぁ、好みが偏るなぁって代物だ…少なくとも、わたし好のみではない。
 それよりも、シマエナガが実在の鳥だったことに驚かされた。



 笑わない数学 R5.11.30(木)
 
R5.11.30(木)

 独身生活初日
 妻が入院したことで独身生活が始まる。
 今年2回目のことで、これを気楽でラッキーとするか、つらいと思うかは、考え方で変わるもの。

 食事だって、手を抜くならレトルトでも何でもある時代だし、そんなに困ることもない。
 しかも、24時間開いてる店まである。
 単身赴任になったって、今やスマホで顔を見ながら家族と会話できるし、PCでチャット飲み会をする時代だ。

 笑わない数学
 
数式 1+23+4+・・・=ー1/12

 で、昨夜は「笑わない数学」を観てて、1+2+3+4+…が -1/12 になるって話しに驚かされる。
 なるほど、確かに計算上ではそうなるから不思議だ。


 常識では、例えばリンゴを「1個に2個を足し、次に3個を…と増やしていくなら、マイナスになるワケがない」って思うが、じゃぁ最終的には何個になるかっていうと、無限で答えがでないというのが一般的な答え。
 これを理論的に整理し、計算すると…なんと、やはり -1/12 になるって話しだ。

 まずは、ここから

 まず、次の無限に連続した式を全部足すには、どうすれば良いだろうか?

 無限の回数だから、きりがないのでできない…と思うかも知れないが、実は考え方を変えてみると意外なことがわかる。

 まず、2は
2の1乗、4は2の2乗、8は2の3乗だから、この式を書き換えて次のように番号をつけてみる。

 よくみると、2番目の分母の乗数は2-1=
13番目は3-1=24番目は4-1=3と順番に並んでいる。
 それなら、100番目にくる分母2の100-1乗になるのがわかる。

 そこで、100番目までを足した値を S100 と表すことにする。


 さて、この S100 を2倍にしてみてみると、
1番目の1は1x2=2、 2番目の1/2は1/22=1、3番目の1/4は1/42=1/2と続き、
100番目では
2の100-1乗
2の99-1乗となる。
 文字で書くと見ずらいので、数式の方をみてほしい。

 ここまで、良いだろうか?

 ここからが面白いところで、この 2S100 から S100 を引いてみると、
数式が順番に並んでいるので、2 - 1/(2の100-1乗) だけが残る。

 2S100 - S100 は、S100 なので、

 となり、これを∞番目とすると

 が予想される。
 1/(2の-1乗) は非常に小さい値であり、無限に小さい値で0とすると、
S
ということになる。

 さて、この話しの初めに戻り、無限連続した数だから、きりがない…と考えていたが この連続式はということとなる。


 では、実際に
1番目 1=1      →1
番目 1/2=0.5     1+0.5=1.5
番目 1/4=0.25    1.5+0.25=1.75
番目 1/8=0.125   1.75+0.125=1.875
番目 1/16=0.0625  1.875+0.0625=1.9375
番目 1/32=0.03125 1.9375+0.03125=1.96875
番目 1/64=0.015625 1.96875+0.015625=1.984375
番目 
1/∞=0.000000…→
1.9999999…+0.000000…=
…と、加算値はどんどん小さくなり、全部足すと
で収束するのがわかる。
 これを、収束する無限級数と呼ぶ。
 無限だから「合計値が出せない」というのは誤りで、規則性がわかれば無限でも「合計値が出せる」という話し。


 さて冒頭の 「1+23+4+・・・=ー1/12」 であるが、
 なんで、数を
足しているのにマイナスなんかになるの?って話し。

 
ごめんね、疲れちゃった
 これを説明したいところだが、・・・・
 それには右図の通りに「算式の図」を作るのが滅茶苦茶と面倒なため、ここまでで疲れ果ててしまったために、今回は避けることにさせてもらう。
 もし、興味がある方は、とまライブのコンテナで説明会をしても良いので・・・。


 
結論だけ言うと、

 この不可思議な算式の結論だが、オイラーの定義により証明することができるが、現実離れしすぎるため「発散する無限級数は、和を考えることに意味がない」とされてきた…昔の数学者達の話しである。

 その後、チェザロ総和法・アーベル総和法・ボーレル総和法でも証明されることとなり、インドのラマヌジャンでも、ゼーダ関数正規化法でも証明される。
 だが、ここまでは、「数学上の怪しい数式で現実的ではない」とされてきたが、ビックリする事実がでてきた。

 カシミール効果
 カシミール効果って聞いたことがあるだろうか?
 「奇妙な引力」で、「2枚の金属板を近ずけると
互いに引き合う力が発生する」という現象だ…1948年のことである。


 1997年にはラモローが実験証明し、ー1/12に比例(1次元で)し、3次元では1/120に比例することがわり、世間を驚かせる。
 自然の法則に、この奇妙な数式が利用されているという、不可思議な事実。

 さらには、この宇宙の全てを説明できる可能性を秘めている「超弦理論」によると、もしこの数式を用いることができるなら、
この世界は10次元でできていると予測できるとさえ言われている。

 これまでの数学は経験を基に発達してきたもので、1+2+がマイナスなどになり得ないとしたが、自然界とはもっと不可思議なもので、まだまだ人間が理解できないことのほうが多い。

 まだまだ不思議は続く

 もっと不思議な数式があるということで、先に示した不可思議な数式を全部入れてみると…不思議なことに
39になるという事実。

 もはや、意味不明。
 そして、数学会は
-1は∞より大きい(∞<-1)とする、これまでの無限の概念まで変える論議に発展しているという。

 これまで人間は、「目に見えるもの」「実質的に数えられるもの」だけを信じ、それ以外は科学的ではないと否定してきた。
 昔から言われる「予知夢」や「霊」や「魂」の存在、「転生輪廻」だって本当にあるのかも知れない。
 文明は何度も壊れ、新しい文明が何度も繰り返されているってのも、本当かもしれない。
 ビッグバン以降、宇宙は加速度的に拡散し続けているなど、頭の中で想像することは難しいが事実だと知っている。
 その数学は「嘘」を付かない…宇宙だって、海底だって、知らないことが多すぎる。


 今回は随分と難しい話しになってしまったが、理解されただろうか。
 で、疲れてきたんで、今回はこの辺までにしておく。



 妻の入院 R5.11.29(水)
 
R5.11.25(土)

 夜会

 今回は仕事とかで、KeyBとVoの2名が欠席。

 吉田さんも旅行を終えての参加。
 雪に気を使ってか、行きも帰りも乗せてもらった。
 ありがとう。
R5.11.26(日)


 温室改良

 温室に照明器具を付けてみた。

 なんのことはない、子供学習机に付いてたライトをネット購入のコンセントにつないだだけ。
 で、あまり明るくはないな。

 天井がシバレて(方言)いるが、室内は陽が差すと思ったより暖かい。
 超高速ット配送(新記録更新版)

 超高速で食材が届き、ビックリ。
 函館海鮮食材で、今までにない速さに驚かされる。
 まさに産地加工直送。

 今回はイカをメインに注文してみた…いかソーメン2種類・沖漬け・下足唐揚などで、送料を抑えるためのまとめ買い。
 で、さっそく解凍して食卓へ。

 
わかったこと①…フライドチキンと同じで、何にでも限度ってものがあり、限界を超えると飽きてしまう。
 イカ1枚とホタテ4個を居酒屋風に皿に盛り付けてみたが、たったこれだけの量が飽きて食べられない。
 「もう少し食べたいな」ってところで止めておくのがベストで、これを超えると嫌になるもんだ。
 わかったこと②イカは元々が薄っぺらいものなので、冷凍庫のどこにでも入れられる。
 肉や魚・ホタテとかのようにガサバルってことがないので、ちょっとの隙間に押し込むことができる。
 わかったこと③沖漬けなんかは先に小分けすべきだ。
 そのまま冷凍したが、解凍後は一気に処理しなきゃならなそうだ。

R5.11.27(月)

 ヒーロ~、晃己くん

 ここんとこ、興味を持ったのか絵本がお気に入り。
 なにやら話してるが、字が読めているわけではなく、ストーリーをそっくり丸暗記して、自分風に伝え聞かせしてる。

 で、妹が近ずくと、おもちゃを取り上げる。
 こりゃ、妹は強くなるわな。
 雨漏り

 LINEメールに雨漏りの通知が入る。
 こりゃ、いけん!と夕方、確認に行く。

 完璧に防水したつもりが、中央部分に水が溜まっているようだ。
 安全のためにビニールを貼っておいたのが功を奏し、床を濡らしてはいなかったが・・・さて、冬場ではどうしようもないな。
 現在はビニールの端の方から越流しているのか、端部がヤバいのかが判断つかない。

R5.11.28(火)

 
又もや、妻は1週間の入院
 今日は、日翔病院での妻の投薬日。
 まずは血液検査をし、異常がなければ点滴投与へと進む。
 前回までは肝機能値が高いが、低下傾向にあるということでの投与だった。

 だが、今回の検査では期待したほど肝機能値が正常に戻らず、担当医から「まずは肝機能値を正常に戻しましょう」とのことで、点滴は中止し、明日から入院して治療することになった。

 担当医からは、
①飲み薬で肝機能値を下げる方法
②1週間ほど、毎日点滴を受けに来る方法
③入院で肝機能値を下げる方法
の提案をされ、飲み薬よりは点滴の方が効果が期待でき、入院だと食事管理もできるし、リハビリも受けられるとのこと。
 先生いわく、「食事は美味しくないかも知れないけど、僕も昼食は入院食にしてますよ」「点滴受けて安静にしてるだけだから、暇になるんでパソコンなんかも持ってきても良いよ」とのことだ。
 ・・・てなことで、明日から約1週間の入院をすることとなった。

 だから、今のところ、まだ1回しか手術後の抗がん剤を投与してもらっていないことになる…白内障の手術なんて、まだ先の先の先だ。


 吉野家へ
 そんなことになって、昼食は妻のリクエストで吉野家の「牛すき鍋膳」にする。
 私的には量がありすぎ、サラダと味噌汁なんか追加するんじゃなかった。
 残しちゃ悪いし、無理やり腹へ押し込んだらゲップの嵐だ。
R5.11.29(水)

 真夜中に起きだした。
 今日から妻が日翔病院へ入院する予定。

 今回は肝機能値を正常にするのが目的。
 その後に、抗がん剤の治療が再開される。
 私的にはヘパリーゼで治るような気がするが、まさか先生に言うわけにはいかないんだよな。



 雪 R5.11.25(土)
 
R5.11.25(土)


 初雪

 とうとう本格的な冬の到来。
 誰でも、寒いのはキライなものだ。

 冬タイヤにしたものの、鼻っから運転技術の低い私にとっては大嫌いな季節…だから、遠出は避ける。
 庭で唯一咲いてた菊も、花だか何だか見分けがつかなくなっている。

 心臓疾患のある私にとって、一番の難点は除雪だ。
 担当医には除雪作業禁止を言い渡されているが、誰も疾患があるなんてわからないから、サボってるように見えるのが辛いところ。
 だから、まだ降雪が少ないので良いが、本格的に積もると気が重くなる。
 特に除雪車は交差点の角に雪を堆積するので、車庫の出し入れがしずらいし、放っておけば雪が固まってとんでもないことになる。

 通学路ってこともあって歩車道に除雪機械が入るが、ゴミ箱付近にも山にしてくので、家に隠れているか、そこだけはスコップ登場。
 だが、風の強い街なので雪も少なく、実質的には年に数回ってところだろうか…だが、それすら嫌だ。

 ネット見てて見つけた、ビックリ・テストの珍回答

 問:次の音楽記号の意味を書きなさい。
 答え→ 右の図の通り

 問:上から読んでも下から読んでも同じ意味になる言葉や文を探して書きましょう。
 答え→「
りもこんてんこもり

 問:つぎの□にかんじをいれなさい。
  ①にほんいちのやま    □ □ □ の □
  ②かわかみのなまみず  □ □ の □ □
 答え→
本一の山  ②川の生水

 問:次の漢字を使った文を書きなさい。
  ①競
 答え→おじいが馬で5万すった

 問:次の漢字のふりがなを書きなさい。
  ①日直
 答え→ひじき

 問:童をつかって文を一つ作りましょう。。
  (例)むかし読んだ童話を読みかえす。
 答え→天
よしみがテレビにでてんどう


 気になっていること

 ①Web3.0 と ②ビットコイン

 どちらもブロックチェーンを利用したウェブ技術や仮想通貨。
 このブロックチェーンを考えだしたサトシ・ナカモトは正体不明で日本人であることすらわかっていない。

 このブロックチェーンは自律分散型の暗号技術で、通貨にとどまらず多方面での技術革新の応用が期待されている。
 これを活用したWeb3となるとメタバースの世界で、まさにSFが現実になってくるが、歴史をみても人類の文化はそうやって進化してきた。
 ビットコインを聞いたことがない人はいないだろうが、日本では「信用度の低いオモチャみたいな通貨で、いずれハッキングされて価値がなくなる」程度の理解しか得られず、まだまだ投資の対象とはされていないのが実態。

 だが、これを通貨とするが現れたり、中国ではビットコインを禁止して自国版のビットコイン通貨を検討しだしたし、米でもバイデンが全面的にイノベーション(技術の創造)を支持すると発表。

 遅れてるのが日本で、政府も報道機関もなんちゃら理解がない。
 北朝鮮が仮想通貨で違法に稼いだとか、取引所がハッキングされたとか、そんなマイナーなイメージしか報道されない。
 配当金も株式利益とは違って、一時所得だからバカみたいな高額となる。

 ちなみにWeb1がパソコンなら、Web2はスマホ、Web3でメタバース。
 処理もWeb1ならサーバーによるテキスト管理から、Web2はクラウドによるSNSで、Web3はAIによるブロックチェーンとなる。

 ビットコインは2024年に半減期を迎え、価格変動の時期で取引チャンスの到来である。
 これを放っておく手はないと思うが・・・。



 ボ~っと休日 R5.11.23(木)
 
R5.11.23(木)勤労感謝の日

 今日は勤労感謝の日。
 私の場合は毎日が休日みたいなもんだが、世間に合わせて気持ちだけは祭日
ということにする。

 まずは、燃やせるゴミをやっつけたら、ここからが祭日開始だ。
 朝風呂に入り、朝食を済ませ、お菓子をつまみながらゴロゴロする。
 撮り溜めてた落語を見ながら時間をつぶしてると、すぐ昼食だ。
 再度、入浴し「登別の湯」の入浴剤があったんで、それで遊びながらビール小缶などチビチビ飲んでみたら、若干だが祭日気分。
 で、ネットで面白いものはないかとググりだす…なんだ、普段とあまり変わらない生活だな~。

 
次の狙い目
 いかソーメンが冷凍庫に残り少なってたのを思い出し、ネットでググってみる。
 普段は生協宅配で注文してたが、これを安全と安価で上回り納得のいくものを探す。

 海産物は本州からの出品が多く、道産店もあるものの価格が高い。
 つまり、流通と冷凍技術の発達で、道産品も中央に集められ、そこから発送した方が管理も輸送コストも利便が良いのだろう。
 これまでは「産地直送」が一番新鮮に感じていたが、今やそれは神話だ。

 そんな中、函館の水産業者からの出品が目に止まった。
 函館海鮮食材で、まさに産地加工直送で、道民の私にしてみれば、送料が安く済む。
 「送料込み」の商品は、初めから送料を加算されているので、逆に送料別途で道内店の方が安価に済む。
 で、その送料ももったいないので、○○円以上は送料無料ってのを探す…一般的には1万円以上で送料が無料となるのが多い。

 これは良いかなと思ったのが、
①いかソーメン:北海道産いかそうめん 1kg
 北海道産・業務用12〜17枚で、5,380円。
②北海たこスライス 500g
 北海道産タコ刺身・業務用で、3,200円
③真いか沖漬け(醤油漬) 500g
  北海道産で、840円
④タコとイカのホルモン 280g
 ミズダコ+スルメイカで、400円
⑤ふっくらいか下足唐揚 180g
 冷凍業務用で、400円
 であり、全部購入すれば10,220円で、送料無料となる。

 これは良いゾと妻に話すと、「ところで、冷凍庫に入るの?」の一言で止まってしまった。


 チョコレート

 キットカットが今年2回目の値上げとなる。

左から
①WAFERS
②KitKatの3種
③普通のmeiji
チョコ
を主流で食べてるが、私的には①が一番食べやすい。

 だが、どれも、いっぺんには食べられないものだ。

 最近は歯が弱くなり、カンカイ・氷下魚はもとより、ポテトチップや柿の種も億劫になってきた。
 その点、ケーキやチョコは柔らかくて良いが、なんせ甘すぎる。
 チーズも2個目は食べられない。
 私的には、やっぱりシュークリームが一番いい。


 

 栗をむいてみた。
 厚真からいっぱいもらったのと、コンテナで誰かが拾ってきたのを少し混ぜて2袋。

 で、昨晩、鍋に入れてストーブの上に置いておいた
ものを、スプーンでほじくり出してみた。
 渋皮は少し取り残したものの、タッパに一つ分にもなった…結構、面白いもんだ。

 で、食べてみた…まぁ、栗なんてこんなもんなんだろう。
 まだ、1袋残ってるが、面倒なので後日ということに。


 Jアラート発令 R5.11.22(水)
 
R5.11.19(日)

 昨夜は夜会。
 12/2のライブが間近かとなったことでの音合わせ。
 ライブは、30分3ステージ…いつものパターンだし、毎度の曲だ。
 パワーバランスさえ気を付ければ、問題はないはず。

 チアキ、「チラシの印刷して」とLINEにメール。


 チラシ印刷

 バンド仲間のチアキのチラシ。
 LINEメールで送られたが、画像がなんとも小さすぎだ。
 せっかくマッド紙で印刷してあげても、顔が奇麗には焼けない。
 10枚ほど使いたいとかで作ったが、まぁこんなもんでしょ。

 夜中に印刷したので、朝方渡す。

R5.11.20(月)

 週明けから衆議院予算委員会が再開され、ダラ~っとTVを付けながら、趣味のVBAプログラムをいじくる。

 毎度のことなんだが、「予算」を議論するはずなのに、なんで「ガザの人道支援」だとか「脱炭素化」なんかの質疑をするの?
 いつも議会の大半が無関係の議論で終わるっておかしいと思うが、今始まったことではないし、他国でも同じなのだろうか。

 人道支援について

 私的な見解だが、なぜ「人道支援」に国費を使うのか、やめて欲しいと思っている。
 国内の予算ですら不足し国債に頼っている貧しい日本がすることではない。

 円安・景気悪化を止められない日本は「賃上げ促進政策」を進めているが、大多数が給料を上げられない中小企業であり、ますます大手企業との差が拡大する結果となっている。
 大手企業がベースアップ資金を捻出するために、下請企業から搾取していることにメスをいれなきゃ、景気など回復できるはずがない。
 国内の7割をしめる中小企業を優遇する措置でなければ、日本経済は終わってしまうことを、国が認識していないことこそが一番の問題である。

 そんな貧しい経済構造の日本が、他国の人道支援をする余裕などないはず。
 また、人道支援の対象国だが、紛争の方だけを支援してはいないか。
 被災者・負傷者は両国で発生するもの。
 世界的風潮になびいて一方だけを支援するのは、果たして公平なのか疑問を感じる。
 だって、人道支援って、災害や紛争などに巻き込まれた人が、水や食糧不足、薬や医療不足、住居や衣類不足となり、人道的な見地から放ってはおけず救済することのはず。
 一方だけを支援するってのは、その背景に友好国であるとか経済的利益などがあるってことか。
 つまり、外交利益、賛同する友好国間との絆の強化、将来的利害関係の構築ということか。
 本来あるべき人道支援ではなく、人道支援を「飾り」にした外交政策に他ならず、そんな余裕は我が国にない。

 ということで、わたしは「人道支援」なんかに国費を使うのを辞め、もっと国が潤う政策に国費を当てて欲しいと思っている。

 ネット通販

 頼んでた商品が次々に届く。
 すっかり、ネットショッピングが癖になってしまている。
 なんたって、黙ってても自宅まで届けてくれるってのが最大の魅力。
 夜中でも注文できるし、パジャマ姿でも、雨降ってても、寝っ転がてっても関係ない。
 その上、安いんじゃ申し分ないワケで、「ものぐさ太郎」って話しがあったが、そうなってしまいそうだ。

R5.11.21(火)

 ライブの曲順がどうだとかで、LINEメールが入る。
 問題ないので「OK」メールをポチする。

 吉田さんから旅行のメール。
 シンガポールで、マーライオンが工事中。

 あはは、私の時と同じだ。
 ビルの夜景だが良いな。
 孫2匹

 孫たちの成長が送られてくる。
 コウキのアトピーは一向に治らないようだ。

 新居でシックハウスの影響があるのかも知れないと、近くの実家に引っ越すことに決めたらしい。
 モア(娘)の方は、まだアトピーは出ていない。
 妻爆裂

 夕方、無料健全遊技場(The ROIYAL)へ行く。
 私しの出玉は、大したことはなかったが、妻が爆裂する。
 「限界突破」とかのモードに入り、一気の出玉。

 最近は用事がなければ、夕食後の7時に出勤する。
 0,2円コーナーは台が少ないので、ここだけは混むが、この時間だと比較的空いているみたいだからだ。

 グルッと全体の出玉を確認し、本日の流れを読む…よくはわからないが、「海」は出してて「トランプ」は押さえてるなとかで、傾向を読んでから台選びの参考にする。
 傾向と対策が大事なのは、どの世界でも同じなのだ。

R5.11.22(水)

 今朝、また北朝鮮からロケットが飛来する。
 たまったもんじゃない。
 「偵察衛星」とかと称した大陸間弾道ミサイルで、Jアラートが発令。

 「建物の中か地下室への避難」と呼びかけられたが、とてもじゃないが地下室になど行きたくない…閉じ込められたら誰が助けに来てくれるっていうの。
 「堅牢な建物」というなら、コンテナの方が良いかな…要は一時避難で爆風から身を守るってことなら壁厚もあるし木造住宅よりは良いはず。
 だが、そこにたどり着くまでに被災してしまうだろうな。




 ハスカップ

 夏に買っておいたのが4パック冷凍庫に眠ったままで、ほとんど食べていない。

 よ~し、溶かして食べよう!とストーブの上に置いてみる。

 う~ん!酸っぱい!…わかってはいるが、酸っぱいなぁ、目が覚める。
 って言うか、これ、目に良いはずだってことでの爆買いだったはず。
 目のためだ、意地でも完食してやるぞ!



 木はゴミの日 R5.11.16(木)
 
R5.11.16(木)

 木曜日は燃やせるゴミの日。
 前の日から指定袋にある程度のゴミをまとめておくと、朝に片付けるのは少量でいい。
 先に風呂を洗ってお湯を入れておく。
 ゴミを出し、残飯処理(堆肥用)をし、温室でタバコを吸いながらドラムパターンで老化防止対策をする。
 居間に戻ってコーヒー飲みながら、これ(HP)を更新する。
 ん!もう風呂が沸いたようだが、こっちを優先することに。

 最近は日の昇るのが、やたら遅くなってきたようで…暮れるのも早く、なんだか1日が短くなったようで損をしているような気がするもの。
 土曜日なんか夜会に行く時も、暗い中を歩いて行くようになって、ちょっと寂しい気分になるものだ。
 で、気が付いたのは、暗いと歩く速度も遅くなるみたいだ…通常、コンテナには15分たらずで着けるはずが、定刻の7時を過ぎるようになってきた…足が短くなったってこともあるまいしな、ははは。
 現在、吉田さんは夫婦でシンガポールへ旅行中…いいなぁ、暖かいんだろうなぁ。
 昔、我家で行った時は、マーライオンの補修中で口から水が出てなかった。
 現地で英語を使うも、妻から「お父さんの英語は通じてない」とのダメだしを食らうも、本人だって両替所で「チェンジ・マネ~、
ひゃくえんダラー」って日本語使ってたじゃないかよ、と思い出す。
 よーし、ウチのが病気治ったら、遊びにいくぞ~。


 ネット通販
 だんだんとネットショッピングが癖になってきた。
 深夜に起きていると、何か面白いものはないかとついググってしまう。
 今度は冷凍ホタテと鮭トバ…で、最安値をアチコチとググり、これ以上良い条件がないというところまで探がす。
 価格はもちろん、安全面や信頼性・口コミ内容などを見ているうちに、心理的に「買ってもいいかな」が「これは買わなくてはならない」に変わってくるから不思議だ…麻痺してくるんだろうなぁ。

 で、意志薄弱な私が、すぐにポチっとしないために、まずはエクセルで購入リストにまとめておくワケ。
 これには過去調査での最安値やストアなど購入履歴も記録してあり、「購入して良かった」とか「バカなもの買っちゃったな」がわかるワケだ。

 同時にネットバンク出納簿にリンクしてるので、残高を確認していよいよ購入となる。
 プレミアム会員ってのになってるんで割引やポイントも優遇されているから、最終的に通常購入より何%安価になったかもすぐわかる仕組み。

 で、今度は防災グッズ。
 これ、以前に比べて破格の価格。
 ヘッドライトは2個で1,127円。
 ホルダーライトは800LM(ルーメン)も2個で851円。
 …ここまで安価だと、騙されたとしても諦めがつく価格だな。

 と、また無駄買いをしている。

 クマは嫌いだな

 NHK朝ドラのテレビの後は、すぐに「6」に変更…いつもの習慣だ。
 だって、そのままNHKにしておいてもロクな情報がないからだ。

 で、「6」ではクマ被害を流してる…北海道のヒグマだ。
 今年はクマの当たり年なのか、180人もの被害が発生しているらしく、冬季を迎えるのに餌不足から冬眠できないでいるらしく、まだ被害は続くとか。
 異常なクマの発生に、標茶町でクマのハンターが「我々はボランティアで駆除してるが、行政もキチンとした対策を講じて欲しい」とか。
 半面、新潟では「殺処分するな」「人殺しと変わらない」「素手で対処しろ」とかの声も出てるとか。

 色々な声が出るのはわかるが、あまりにも掛け離れた声だ。
 「そこの産地のものは買わない」…バカじゃないの?聞いてて腹が立つ内容のものも多い。

 それは別として、これだけの被害だ、なんとかせねばなるまいな。
 さて、朝風呂にでも入ってくるか。


 ゲ!風呂の栓が抜けていた…老化だなぁ、自分に飽きれてしまう。



  R5.11.15(水)
 
R5.11.14(火)

 
ネット注文って便利だな
 昨日、ネット商品のいくつかが、もう届く。
 注文したのは12日(日)のこと。
 市販より安価な上に、自宅まで届くって、とんでもなく便利なことだ。

 我家の玄関には「置配OK」の貼紙をしていて
、留守でも再配達をなくすようにしている。…配達業者のためより、こちらが再配達の手続きをするのが面倒だから。

 限界集落などに住まわれる高齢者が買物に不自由されてる話しを聞くが、同様にネット配達してくれるのだろうか?
 離島などは手数料がかかるようだが、「僻地加算」などは聞いたことがないから、届くんだろうな。…ポツンと一軒家みたいな山奥なんかはどうなんだろう?
 というより、自分が配達業者なら怒ってしまうよな。

 じぇじぇじぇ!

 先日、無料健全遊技場(The ROIYAL)へ行ったときのこと。
 妻が不調だとかで「全然、出ない」と不平を漏らしてた…が、貯玉チェックをしてみると、なんと驚異の14万発超え!じぇじぇじぇ!である。
 私のカードは2枚あるが、足しても4万発程度で、なんで14万発もあるの?
 …店をつぶす気かいな。
 換金すると140,000発×0.2円×80%=22,400円…元手は0円なんだよ~!

 この、遊戯場がなくなると、実に困る。
 夏は涼しいし冬は暖房、お茶も飲めるし、休憩場には漫画本。
 ポイント貯まればトイレットペーパーまで貰える…通いだしてから、買ったことがないし、コンテナのもここで調達だ。
 他のパチンコ店なら負けることもあるんだろうけど、ここではあり得ない。
 貯玉はタップリあるし、「負けない」という数年間の実績がある。

 週末の金土日は感謝デーで、テレビなどの抽選会があるそうだ。
 金曜日はタイヤ交換の予約日…ROIYALの向かいがトヨタなんで、行くしかないでしょ。

 桃栗三年柿八年

 ことわざに「桃栗三年柿八年」というのがある。
 たまたま、妻との会話でそれが出て、「桃栗3年柿8年、梨のバカヤロ18年って言うよね」と話すと、「え~っ!梨は知らないよ」とのこと。
 まさかと思い、調べてべてみた。

 今や「ChatGPT」ってのがある…で、「桃栗3年柿8年 の後は?」と入力すると「言葉遊びで、不適当な要素が多いためお答えできません」と言われた。
 ならばと、「それには、桃栗3年柿8年、梨のバカヤロ18年はありますか?」に「数ある内のひとつ」との答え。
 更に「柿や梨の収穫年数」を聞くと、品種や気候によって違い、収穫までそんなにかからないとのこと。
 へえ~っ。

 で、今度はネットでググる。
 すると、『桃栗三年柿八年』は単に実を付ける年月を表すものではなく、『人が技術や知恵を身に付けようとしても一朝一夕に実現できるものではなく、長い年月をかけることが必要だ』という意味で『根気がなにより大事だ』と知る。
 ありゃりゃ、桃と栗が3年で柿は8年で食べられるって事じゃなかったの。

 …他にも各地で色々あるようで、
桃栗三年柿八年 柚子の大馬鹿十八年
桃栗三年柿八年 梨の馬鹿目が十八年
桃栗三年柿八年 梅は酸い酸い十三年 梨はゆるゆる十五年 柚子の大馬鹿十八年 みかんのマヌケは二十年
桃栗三年柿八年 枇杷(びわ)は早くて十三年
桃栗三年柿八年 梅は酸いとて十三年 柚子は九年花盛り 枇杷は九年でなりかねる
 さらには、
桃栗三年柿八年 女房の不作は六十年 亭主の不作はこれまた一生
桃栗三年後家一年
と、俗っぽいものまであるようだ。

 少なくとも、桃と栗が3年で柿は8年が収穫年数でないことだけは確かだ。
 伊達の叔父さんのところでも、柿の実が6年で採れるようになったと言ってたよな。

R5.11.15(水)


 ネット商品のいくつかが、先日から届きだす。
 電源タップやオーディオケーブルやオートディスペンサーに薬。
 大体は届いたようだ。
 中でも、太田さんが喜ぶだろうと「ヘパフィット」は5個のまとめ買い。


 
コンテナ備品
 夕方、8時前にコンテナへ。
 太田さんにヘパフィットを渡す。
 市販では1個2,100円だが、ネットなら送料込みで1,632円で買えると説明。
 オートディスペンサーをセットして、泡が出ることを確認。
 少しずつだが、便利になっていくな。


 角材整理
 太田さんが運んでくれている2×4の角材だが駐車場に裸で置きっぱなしなんで、ブルーシートで包むことに。
 次回の夜会で打合せして片付けよう…数人でやれば、あっという間に終わってしまうものだ。

 今や2×4は値上がりし、貴重である。
 コンテナ室内の造作や物置整理など、今後も利用できる。
 雨漏りが再発する最悪の事態時じは、屋根を加工することだってあるかも知れない。
 どちらにしても、整理する必要があるな。



 壁紙の貼り方 R5.11.13(月)
 
R5.11.13(月)

 
コンテナ補修調査団壁紙シート編
 はがせる壁紙シートの貼り方をネットでググる。
 ギリギリで貼るものではなく、余裕をみて貼り付けてから切るものだとわかる。

 重ね合わせて貼ったシートだが、合わせを切るのと、切らずにそのままのケースがあり、どちらが良いのかはわからない。
 時間が経つと隙間がでるらしく、切らない方がいいのだろうか。

 シートは余り引っ張らない方がいいらしく、薄いものは後から縮んで隙間の原因になるとか。

 コンセント
 コンセントの下部に穴があり、ここにドライバーを差し込むと、カバーを外すことができるらしい。

 ヘラ
 ヘラには表裏があって、角度が緩い方を壁に当てると、壁紙を傷つけないで施工できるらしい。


 切断余裕
 上は2~3センチ、下は失敗しないように多めにとって、切断する。



 シートのクセ付け
 切ったシートは、反対に丸めて、マスキングテープでクセを付けておく。

 貼付けは、「上から下へ」が基本。
 はがせるので、上を少し仮貼りし、垂直に補正した後、上から下へ貼り付ける。
 空気抜き
 中から外へ、空気を抜く。
 段ボールを切ったものを使うと、しなりもあって良いらしい。

 角をクセ付け
 ヘラで角にクセを付ける。


 端を切断
 端を切断するときは、ヘラを内側にする。
 逆だと、シートがガタガタに切れる。



 柄を合わせる
 柄目のあるシートは柄を合わせて、寸法を切る。
 そのため、これを見込んだ長さのシートが必要となる。

 重ね合わせ
 5mmから2~3センチの余裕で重ねて貼る。

 コロコロ
 貼り合わせ部をコロコロで圧着させる。
 柔い段ボールを切ったものを使うのも有効だとか。
 接着材なんかも販売してて、それなら剝がれてからでも良いのかと思うが…。

 角部の貼り方
 図のように折り返して、カットすると良い。
 切断も、折り返しごと切ってしまう。

 これは、難易度が高いワなぁ。

 YouTubeの動画サイトで見てみたが、「素人の女子でもできます」みたいに簡単そうにやっているが、そんなに簡単なワケがない。
 それと、下地が色違いなら透けて見えるらしく、薄いもののようだ。
 かなり器用さが求められる難工作に思えてきた…。



 終活のすすめ R5.11.12(日)
 
R5.11.10(金)


 伊達の叔父夫婦
 ここ数年、気になっていることがある。
 母の弟で伊達に住んでいる叔父夫婦だが、年賀状のやり取りしかしていないので、高齢だし健康かも気になっていたところ。
 幼いころからお世話になっていたし、母のことを含め、何かと気遣ってくれていた。

 毎年、年賀状の時期になると、「来年こそ、伊達に行こう!」と思うものの、病気やらなんやらで実現には至らなかったもの。
 最後に伺ったのは、相当前のこと…行けば喜んでくれるのはわかっていても、なかなか実現しない。

 
いよいよ行動に!
 妻の治療が完了してからと計画してたが、「よし!雪が降る前に行くか!」と思い腰を上げた。
 人の気持ちを整理するという、これも人生の「終活」のひとつだ。

 朝の7時に出発…途中、篠さんの店でチャーシューなんかを贈答箱にセットしてもらって伊達へと向かう。…途中はザーザー雨、で着くと晴れ。
 思ったより早く着き、たいそう喜んでくれた。。

 叔父さんは89歳…やはり、それなりに老けが感じられたものの、年の割には元気である。
 叔母さんは聞こえが悪くなったとかで、今風の補聴器を付けだしたとか。
 準備してた母の写真を見せたり、互いの近況を話す。
 庭は広く、柿の木があり、今年は90個も採れたとか。…少し渋みがあり、ナントカに漬けると甘くなるのだとか。

 やはり、伺っただけのことはあるものだ。
 喜ぶ人がいるのを知ってて行わないでいると、自分の中で重荷が溜まる。
 だから「考えないようにする」など、自分をコントロールしようとするもの。
 だが、やれば気持ちがスッキリするし、必ず幸せが向こうからやってくる。


 
変な鳥
 多分、カラスなんだろうと思うが、伊達時代村(道の駅)に展示されていた彫刻だが、余りにもインパクトがあるも、不自然なので写メを撮っておいた。
 コルウスとかと名付けられてたが、なんじゃぁコレ。…あたしゃぁ、こんなモニュメントは芸術とは見なさない。

R5.11.11(土)

 夜会
 先週は行けなかったこともあり、2週間ぶりの夜会。
 弟からの焼酎や空港菓子なんかを手土産に参加する。

 こんな短期間でも音欠病になるもんだ。
 バンドは良いのう…生き返るもんだ。

R5.11.12(日)

 最近ハマってる健康飲料の「ザクロ」でネット注文してたもの。
 1ダースもあったのに、もう残り少ない。


 ショップであれこれ
 朝風呂を終え、何か面白いものはないかなとネットショップをググる。
 昨日の夜会でヘパリーゼのジェネリック薬だとかのヘパフィットを見つける。
 ヘパの半額だとかで、ネットの個数買いだともっと安い。
 こりゃ、太田さんが一番喜ぶはずだ。

 
オートディスペンサーでUSB充電式が安価となって出てる…以前はかなり高価だったが、ビックリするほど安価だ。
 弟宅にもあり「良いなぁ」と思ってたものだが、1年保証で納得の価格。
 手洗いは清潔の基本。
 コンテナにも設置しよう!

 
イヤホン・スプリッターも、一時期は品切れで高値だったが、3個で724円とゴミみたいな価格まで下がった…信じられないな。…記憶では、品切れで1個2千円にまで上がったはず。
 こんな価格なんで、もう要らないけれど、ポチっとしてしまった。

 
超強力・ナノテープも、あっても良いかなってポチっとする…コンテナ屋根にも使って性能は確認済みのもの。

 
ボリューム調節ケーブルは、前回は長いのが届いたんで、今度は「30cm」と明確に記載しているものを購入。


 検討中の物品
 
はがせる壁紙シールを調査中。
 コンテナの台所の壁面に貼ろうと色々物色するも、なかなか決まらない。
 何も知識がないので、ノリで貼るものをコメリなんかで見ていたが、「何だ!初めからシールが付いているのがあるんだ」…で、YouTubeで貼り方を見てると「ニトリ」で売ってるのがわかる…あれ~、探す店はコメリじゃなく、ニトリだったのかぁ。

 で、ペラッペラのシートが一般的だが、超極厚ってのもあって、これに関心が引かれてしまうのと、凸凹面はダメらしいってところで悩んでる。
 コンテナ北面は畳なので、シールで貼れるんかいな?
 付きが悪いなら、角を木材で止めるって方法もあるかな…と、あれこれ考えてるんで、決まらない。

 それと当然だが、短い物より、長い方がお得。
 今ネットで見てる超極厚のが10mで7,200円、30mで19,800円ならこちらに引かれるし、W=53で東面を全部貼るとしたら36m必要になる。
 一度、ニトリに行って、材料調査が必要だな。

 メンバーには大工系の者はいるが、内装屋がいないのが泣き所。


 もう一つ調べてるのが、ZOOMからでてる「
Q2n-4K」の4Kハンディビデオ。
 広角なのでバンド演奏がすっぽり写るはずだし、音も良いらしく、テーブルに置いたままで使えそうだ。
 価格も24,000円ならあっても良いかなと思うが、我らバンドマンが録画しても観るのかが問題。



 私的見解 R5.11.9(木)
 

 耳であるが、かんばしくはないが、時々良くなることがある。
 今は調子が良いようだが、これからどうなるかがわからない。
 比率にして9:1で聞こえないってところか。

 昨日の夕方は無料遊戯施設(ロイヤル)で、妻は1万発を出す…あたしゃ、3千発ほどで変化なし。
 喫煙コーナーで馴れ馴れしいオバチャンがいて、「最近、見なかったねぇ」。
 確か、大成町から来てるオバチャンだったはずで、こういう会話から最近の出玉傾向を聞く。

 最近ニュースでは、クマ騒動やら戦争やら詐欺集団逮捕やら。
 こんな報道ばかりなんで、ワタシなりの見解を述べてみる。

 クマ騒動

 今年は熊の被害情報が多く感じる。
 その内、とんでもない人身被害を起こすだろうなぁって思ってた…だって、猛獣なのに街中に出没ってあり得ない事態。

 
調べてみた
 これはNHK報道の資料で、見た方も多いことと思うが、これによれば「今年よりも2020年が最多」。
 前年の2019年だって、ほぼ同値だ。
 ちょっと古い資料だけど。

 
駆除基準
 たまたま旅行前に予算委の国会答弁を見てたら、「ハンターがクマを猟銃で駆除できる基準」について質疑されていた…市街地の場合の駆除判断基準を明確化して欲しいというもの。
 市街地での発砲は警察官職務執行法第4条に基づかねばならないらしく、「緊急避難」の場合のみ警察官の命令がなくても打てるらしいが、その「緊急避難」というのが曖昧だ。
 警察庁も、明確な基準はなく
「個々の判断」との答弁だった。

 その「緊急避難」なんちゃら定義なんてどうでも良いが、人が襲われるまで発砲できないってこと?…だって猛獣だよ、動物園からトラとかライオンが逃げてもダメなんかい?

 クマの習性
 先日、北大4年生が襲われ死亡した…登山中のことで、市街地出没とは違うが、クマの習性について。
 この山(大千軒岳)では消防隊員が襲われており、クマの「エサを守ろう」とする習性があり襲われたのではと、道は胃の内容物を調査するとしている…ん!調査結果は出てるのかはわからないが、とんでもないこと。
 そんな死に方したくない。
 人間がエサになるってことなんだよ。

 
残念ながら、北海道はヒグマ
 人の生活圏に出没…ザワザワするなぁ。
 で、北海道はヒグマ、本州はツキノワグマ。
 亜種としてのエゾヒグマとニホンツキノワグマというらしく、ヒグマはでかい。
 足は早いし、木にも登るし、賢いし、凶暴だし、どうやっても勝てるもんじゃないし…。
 話しで「クマと戦って、勝った」と聞いたことがあるが、私も勝てるだろうか?
 もし勝てるとしたら、どんな武器があれば良いんだろう?…もし庭に出たなら包丁・ナイフ・スコップ…どれも役に立たなさそうだな。

 
プチ提案
 私なりのプチ提案として、「クマ」を「九魔」と呼んではどうだろう。
 体力的にも武装能力もない私としては、風潮をあおる程度しか手立てがないじゃないか。
 「九魔」の定義なんかどうでもい、牙の悪魔・爪の悪魔など何だってコジ付けられる。
 要は大衆から「危険生物」を意識させるような活動を起こし、曖昧な駆除機関に努力させるのが狙い。

 今のままじゃ、駆除は地元警察・猟友会で、指導は道や地方自治体だ。
 その上、自然環境保護団体や動物愛護団体なんかが足を引っ張ってる面倒な構図となっている。
 誰もが他人事で、重い腰を自発的に上げなどしないなら、大衆意識から変革せねばなるまい…って思うのが精一杯。
 …誰か、「九魔」をテーマにした漫画でも描いてブームにしてくれないか。


 戦争
 まさか、21世紀になってまで戦争をすると思っていなかった。
 人類はバカじゃない、戦争の愚かさを学習してきたはず…と思ってたら、このアリサマだ。

 太古の時代から言葉や人種の違いで戦争があったし、宗教や思想によるものもあったが、改めてその愚かさについてを知るところになった。


 
戦争の構図
 どの戦争をみても、「自国を守るため」とか国の
指導者が起こすが、その主導者が戦闘に参加することはない
 ちょうど将棋みたいなもんで、「王将」を守り、取られるまで続く。
 真っ先に犠牲になるのは一番安い「歩」ってのも似ている。

 ロシアvsウクライナにしても、ロシアは「戦争」とは言わず「軍事行動」とし、ウクライナは「自営の戦い」としている。
 国際社会で「戦争」が禁止されているからだ。

 日本だって、戦争はしないという第9条があるが、もし北朝鮮が攻めてきたら…そんなこと言ってられず、「歩」である国民が駆り出されることとなるのは明らか。
 で、例によって、ズルい連中は国外逃避し、やっぱり「王将」である天皇を守り、リーダーである国会議員は戦闘に参加せず、財閥が武器を作り出し・・・まるで第2次世界大戦と同じ構図になるんだろうな。
 だが、「平和」で教育されてきた我々が、「お国のために」など思うヤツはいないだろうから、すぐにヤラれちゃうのがオチだろうな。
 だって、これまで「年金」でも「医療費」でも国に騙されてきた国民が、「お国のために」なんてあるワケがない。

 
わたしゃ、こう思う
 だから、
 ①内閣は自衛隊と米軍による防衛を進め、
 ②皇族を非難させ、
 ③「自国防衛」を歌い文句に国民を駆り立て・・・
までは進められるが、
 ④国外逃避がブームとなり、
 ⑤逃げられない大多数が、文句は言うがやる気を失って、

で、その行方を見守るだけってこととなるだろうというのが私の予想。
 というか、誰だって、そう思うんじゃないの。

 イスラエル軍vsイスラム組織ハマス

 イスラエルとハマスの戦争は根深いものがあり、HPでは取扱うことを避けてきた。
 というのは、国内報道と現実が正しいのか疑問もあったから。
 社会的には被害の大きいガザ地区へ人道支援をすべきとの見方が圧倒的だが、果たして本当か疑問も多い。
 ワタシ的には、「どっちもどっち」に思え、正しい判断が付かないからだ。

 
紛争背景
 紛争背景には、1948年のイスラエル建国に端を発したパレスチナとの長年の対立があり、解決の糸口は見えないまま。

 イスラエルは パレスチナ人をイスラエル周辺から追い出さなければいつまでたっても安全にならないとしている。
 そのため、ハマス中核拠点のガザ地区を攻撃し、ハマスやパレスチナ人を完全排除することが最終目的。
 また、ネタニヤフ首相が首相の座に留まっていられるのは戦争中だからで、戦争が終われば辞任へ追い込まれ
てしまうという背景もある。
 「歴史は繰り返す」というが、民族浄化を受けたユダヤ人がパレスチナを民族浄化している。

 イスラム組織ハマスにしても、地下基地や、軍事拠点を学校病院のそばにるなど攻撃がしずらいようにしている。
 ちなみにガザ地区は不衛生で就労率も低く、経済的にも恵まれず「天井のない監獄」だとも言われている。

 戦況状況は死者1万1千人を越し、イスラエルとハマスでは圧倒的に軍事力の低いハマス側の被害が多い。

 …と、ネットなどでは言われているが、本当なのかの確証がない。



 治療再開 R5.11.7(火)
 
R5.11.7(火)

 
やっとの治療再開
 朝早くから妻のガン治療のため日翔病院へ。
 肝臓値が異常に上がったため、治療困難となっていた。

 札幌がんセンターで手術したまでは良かったが、その後に市内の病院で抗がん剤を1年ほど続ける予定で、投与前の検査で肝臓値を示すγ-GTがバカみたいな高い値だったため中止。
 全ての薬をやめて経過観察してたところ、今回の検査でやっと低下の傾向が見えたもの。
 もともと薬は飲んでなかったが、養命酒などの健康薬のたぐいを全て辞めた。

 で、数値は基準値より高かったが「低下傾向にある」との医師判断での、治療再開。
 で、手術後の1回目の抗がん剤投与となった。
 「抗がん剤」と言っているが、今度からのは以前のような副作用があるものではなく、手術で取り残ったガン細胞がある可能性もあるので、それに対する処置らしく、「万が一の対策として、細胞因子にキャップをかける」ようなものだというが、ワケわからん。


 医師の説明中、妻が「白内障の手術は?」と聞くも、「ダメです。数値がまだ高く、完璧な状態ではないんですよ。また、白内障は急がなくても良い手術だからです」とキッパリのダメ出し。

 かくして、やっと漕ぎ着けたガン治療の再開。
 点滴には2時間ほどかかるんで、院外駐車場で寝てた。

 
残念なプレート
 で、面白いものを発見する。
 病院の壁に貼られていたプレートだが、「壁側駐車スペースにはフロントからお入り下さい」と、壁にぶつけないようにの注意があった。

 …だが、守っている車など1台も
 それに、プレート位置が低いし、見えないし。


 
面倒だな~
 帰りに三条軒(旧:旭川ラーメン)とかのラーメン屋で昼食に入ったのが、ちょうど昼の12時だ。
 次回の投薬は3週間後…面倒だし、1回に5万7千円もかかる。
 ひえ~っ!

 なんてこった

 年金の話しである。
 ニュース解説では
 ①「2040年で人口の35.3%約4000万人が65歳以上」となり、
 ②「2046年には年金が3割減」となる予測だ。
 解説にはなかったが、実際にはこれに物価の上昇が加わり、更なる生活苦。

 そこで色々な対策案が検討され、有力なのが
 ①「年金開始時期を65から70への延長」
 ②「年金支払い期間を59から64まで延長」
 ③「受取開始時期による割合額の変更」など。
 他にも、
 ④「厳しい国民年金を崩壊させないために厚生年金から補填する案」もあるが、どれも現役納付者に負担がかかる。

 何故にここまで「切羽詰まるまで放ったらかしたのか」って話しになるが、「環境問題」と同じでどうにもならない所まで来ないと動かない。
 それでも、地球温暖化だって「まだ大丈夫」とか「科学的根拠が薄い」など、まだリベート欲しさのエテ科学者もいる。
 一時、問題となったフロンガスは、各国協力のもと回収し合い、かなりの回復をしているという。

 脱線したが、年金は2025年までに改正案を厚生省が国会に出す予定。
 2004年に「マクロ経済スライド」が導入されたが、余計に悪くなった。
 2022年に始めた社会保障審議会は5年ごとに見直すことになっており、決まれば、理不尽でも動かねばならぬ。



 HPB? R5.11.6(月)
 
 わからないことばかり①

 このHPはHPB16(ホームページビルダー16)というソフトで作成している。
 現在は22までバージョンアップをしているそうだが、作り直しが必要となることと、16のユーザーが激減したわけでもない…だったら、これで良いじゃないかってのが今の環境だ。

 アクセスカウンターについて
 で、アクセスカウンターっていうのがあって、何故か数字が表示されなくなった。
 というか、MicrosoftのEdgeでは表示されず、Internet Explorer や Google Chrome だと正常表示されるようだ。
 ネットで調査するも、HPB16側の問題ではないために、どうすることもできないとか。
 で、飾りみたいなもので、あってもなくても問題ないので、消している方も多いとのこと。

 MicrosoftのEdge側も気が付いたのか、前までは「文字のようなもの」が表示されてたが、現在は「無表示」になっているようだ。
 スマホ(アイホン)では正常表示だし、「放っておく」
ことにした。

 ちなみにHPB22ではアクセスカウンターはEdgeでも表示されるらしい。

 わからないことばかり②

 Windows11になってからか、「
ペイントブラシ」や「テキストファイル」が変わったのに気付いているだろうか。
 例によって要らないバージョンアップで、まぁ使いづらい。

 このソフトはWindowsの基本ソフトで無料であり、単純なことしかしないので重宝し多くの方が使っていたはず。
 なんのために変えたのかは知らないが、ネットでは「旧タイプ」のが無料でダウンロードできるようになってるらしい。
 今のところは様子を見ていようと思うが、多分、慣れないのではないか。

 エクセルなどの商業ベースでの改良ならわかるが、余計なことしてくれるよなぁ。

 わからないことばかり③

 「プリントスキャン」という機能も変わった。
 画面をハードコピーする機能で、使い勝手が良いので「PrtScn」という独立したボタンまで付いているヤツ。
 これにも余計な手を加え、「Snipping Tool」が起動し画像編集ができる仕様になった。

 シンプルだから便利だったのが、ペイントと併用するのに手間がかかるので不便。
 これまではコピーされたイメージはクリップボードに直接貼付けされたが、今度のはどうなんだろう?
 画像プログラムなんかも、いずれ修正が必要になってくる。

 わかってすること

 この「管理者のつぶやき」の上の方にカラのエリアを付けることにします。
 邪魔に見えるが、編集するのには非常に便利。

 右図がそれで、上が編集状態で、下が実際に見える状態。
 こうしておくと、これをコピペし、直ぐに編集の書き込みができるという開発側の利点がある。

 多少は見ずらいかも知れないが、簡単で便利なのが一番。

 「演奏記録」のページ

 これまでの演奏曲ということで載せている「演奏記録」のページについての話し。
 表向きは「令和3年の映像の公開」だが、本来は「動画ファイルの再生」がHP上で正常動作するかのテスト。

 Windowsは、いつ改良されるかわかったもんじゃない。
 今日まで動いてたソフトが、明日も動くという保証などないのが現状だ。
 動画も、当初の主流はAVIだったのがMPG→MP4と変わってきた。
 音ならWAV→MP3、画像ならBMP→JPGとフォーマットが変わり、それを扱う機器類の基準もこれに準拠する。

 例えばソニーの「ウォークマン」。
 ジョギングしながら聞けることから、世界中に広がった再生媒体。
 発売当初はカセットテープだったのが今はMP3だし、他社から「MP3プレーヤー」が発売され、しかも安価となった。
 動画だって4Kが当たり前となり、今やそれ以下のテレビは売っていない。

 ということで、世の中がどう変わるか予測がつかず、HPにMP4を載せて、この環境でまだ再生可能かを確認する。
 つまり、変換ソフトも時代とともに変化するし、いつまでソフトが対応するか、この方法で編集が可能かを確認しているワケ。

 …だが、2年も前の演奏だし、そろそろ変えて欲しいとの要望も耳に入る。
 なので、近々消してしまおうかと検討中。
 動画を編集するにも莫大な時間と労力がかかるもの。
 そんなリスクの半面、見てる方から飽きたとか言われるんじゃ、アホらしいわなぁ。

 閲覧者側は、例えばYouTubeでも何でも、見れて当たり前だと思っているが、「誰かが環境を作り、誰かが編集投稿する」から見れるもので、環境と媒体が揃わないとできないこと。
 しかも、CMが入ってウルサイとなれば有料でカットしたり、別サイトからではCMなしで閲覧出来たりと探すが、それも誰かが作成したもの。
 だがHPでは、環境も媒体も全て揃った状態でなければ再生できない。
 見た目は同じようだが、全く違う構造体だ。
 HP側からMP4を提供し、閲覧側に対応した再生ソフトがあることで動作している。…見えないだけで、実は閲覧側には多種の再生ソフトが準備されているもので、その中から最適なものを自動で選択しているワケ。
 まぁ、全てが自動でやってくれるので気づかないが、黙ってて見れてるのではなく、誰かが作ったから見れてるってこと。

 長くなったが、そんな訳で「演奏記録」のページは消滅しようかと検討中です。



 旅を終えて R5.11.5(日)
 

 孫の七五三のお祝いに神戸へ。
 息子の奥さんが急な発熱で、結果的には伊丹旅行になってしまった…病気なら仕方ないし、長い人生だしこんなこともある。

 それ以外は天気にも恵まれ、快適な旅行。
 「渦潮」ってのも見てきた。

R5.11.1(水)

 いつもの出発前の泥棒対策。
 
「泥棒に追い銭」みたいだが、万が一もあるんで最低限の対策だ。

 ドロボーに、何もないと腹いせで家の中をコタコタにされても困る。


 
絶対に気を付けること!
 行きは格安ピーチ航空
 で、気を付けなくてはならないこと…驚いたのは
時間制限である。
 ピーチは30分前に搭乗手続きを終えないと無効になる…うわ~、これには驚いたなぁ。
 車を預けに大川原へ行くと、運転手が「ピーチで失敗する人、いるんですよ。機械で手続きするんで、文句も言えず無効。機械に打込み始めたらOKですが、1秒でも遅れたらアウト」「だから、私たちもピーチだけは気をつけてますよ」。
 なるほど、重量制限のほかに、時間制限にも気を付けなくてはいけないんだ。


 
弟宅へ
 かくして関西空港へ。
 関空も拡張したのか到着後はバスでターミナルまで移動。
 更に、昔の第1・2ターミナルまで移動…
ムムム、昔と雰囲気が違う。

 弟が迎えに来ると言ってくれたが、冒険したかったこともあって、自力で伊丹へ向かうことにする。
 南海空港線でなんば駅まで行って、高速連絡バスで伊丹空港へ向かう。
 その「なんば駅」ってのがわかりずらく、バス停探しに苦戦しアチコチ。
 似たようなバス会社も多く、地図の表示も役に立ってない…結果的には親切な人に助けられ、時間には間に合ったがデンジャラス・ゾーンだ。
 伊丹空港には北と南があるが、弟に連絡すると「小っちゃい空港だから、どっちでも」。
 で、感心したのが、道路1本が簡易駐車場化されていて、10分間無料。
 だから、直ぐ乗車するならタダ…千歳なら札幌側の端っこで乗り降りさせられるが、それをキチンと整備した感じだ。


 弟は伊丹のマンションに住んでおり、環境は良く、空港から半径5kmは8階建てまでの規制があるとか。
 イオンが近くに2つあり、他にもスーパーや飲み屋街もあり便利そうで、奥さんと2人暮らしだ。
 ベランダが広く、ちゃんと私用に灰皿がセットしてある気遣いが嬉しい。

 ギターが3本吊るしてあり、一杯飲み始めれば音楽談義…妻たちは音に興味がないが。
 限定販売の酒や焼酎と自分で作ったという肴で楽しむ。

R5.11.2(木)


 計画していたのか「兄ちゃん、渦潮を見に行こう」と。
 え!ウズシオ?

 淡路島の渦潮を見せたいとか。
 明石大橋を渡って南端から船が出てる。
 観光ガイドの説明では、淡路島の周りの海流がぐるっと一周して合流する場所の潮位差と、海底地形による潮流の差で渦を作るのだとか。
 春と秋が見どころとかで、大きい時では潮位差が1.5mにもなるんだとか

 で、渦潮はどこにでも出来るのかと思ってたら、四国との間の一部でしか発生せず、そして期待してたより小さいものだった。
 イメージしてたのは、船が飲み込まれるくらいのデカイのがアチコチにできて、命がけで渡るくらいのを…あるワケないか。
 他に、タマネギが有名だった。

R5.11.3(金)




 いよいよ孫に会いに神戸へ向かう。
 息子宅は駅からも遠くない所だが、神戸自体が歴史があるのかゴチャゴチャしており、住宅やら店舗やらが競合している感じだ。

 七五三のお祝いと、晃己(コウキ)・百杏(モア)にお年玉
を届けてジージっ子にするのが目的だ。

 だが、残念なことに奥さんが熱を出してしまい、今回は長居はしないこととする。

 数時間ほど孫たちと遊び、人見知りしてたモアとも仲良くなれた。
 コウキはアトピー性皮膚炎がひどく、可哀そうな様子。

 再び、弟に迎えに来てもらって、伊丹に戻る。

R5.11.4(土)


 旅行の最終日…今回は全日程を弟宅で過ごすこととなってしまった。
 息子宅には泊まれなかったものの、目的は果たした。
 長い人生だ、色々なことがあるもの。
 神戸空港まで送ってもらったが、一体何km走ったことになるんだろう?
 だが、「このくらい、いつもでヘッチャラだよ」だとか。

 夕方のANAの便で帰るも、既に真っ暗だ。
 9時ころでは大した食堂も空いてないんで軽く回転寿司へ寄って夕食して家路につく。


 
旅を終えて

 旅中で良いなと思ったものを写メに撮る。

①携帯充電器で乗せるだけで良いので便利。
 これはアイホン専用機だが、アンドロイドのもあるという。
 で、両用のがあれば、帰宅してから見つけたい。

②鼻炎の薬。
弟が使っていたもので、予備のをもらってきた。
 奥さんの話しでは、中毒常用
があるんであまり使わない方が良いとか。
 だが、結構効くようなので試してみることに。
 これで鼻をかむ回数が減り、耳の障害が減るなら結構なことだ、

③渦潮を見に行った時のベンチ。
 なるほど、材料が少なくて簡単そうだ。

④前に弟が登別で買ったお気に入りのTシャツ。
 文字がイイね。
 ちなみに弟は「熊」が大好き…北海道人よりも詳しい。

R5.11.5(日)

 やっぱ、我が家が一番いいな。
 気が落ち着くよ。

 で、妻は例会だとかで昼からアイビー…で、私はアッシーをやらされる。

 トンちゃん

 弟の奥さんのトンちゃん(多分、富子さん)とは話しが合う。
 弟とトンちゃんでは、そうでもないらしいが、私とはベストマッチ。
 株投資や宇宙人や影の支配組織や、そういったタグイの話が好き。
 だが弟から、「そんな、どこで聞いてきたかワカラン話しなんかするな」と相手にされないので、話したくての欲求不満。

 で、飲みながら聞いてあげる。
・エジソンとテスラで、テスラが負けた理由って~ と続く。
 ちなみに、現在の高圧線(三相配電)は二コラ・テスラで、エジソンは直流
・過去に火星で核戦争があり、地球移住のために~ と続く。
 確かにその説もあるが、確証が薄く不立証の段階。
・STAP細胞の小保方さん(理研)の上司が自殺したのは、本当は自殺でなく組織殺人で~ と続く。
 当時は「嘘つきリケジョ」「論文偽造」と片付けられたが、後になってみるとドイツで再現成功したり、確かに不可解な事件だった。
 ならば、当時で徳をしたのは…利権を持てない連中のシワザなのか。

 STAP細胞なんかがでたら、研究途中の自社技術が全部無駄になってしまう。
・ピラミッドの最上部に、昔は三角形が付いていて、交信のための~ と続く。
 「古代の宇宙人」の番組では、発電装置という味方で水銀も検出されてると伝えると、「そうでしょ」。
・今の人類はサルからの進化ではなく~ と続く。
 確かに、私もそう思う。中間種が出てこないからね。


 てな話しが好きらしく、弟は見かねて「兄ちゃん、コイツ適当なことばっかり喋ってるんだから、いい加減で良いからね」と愛想つかしてる…ハハハハハ。
 いいじゃないか、好きなことくらい相手させてあげても。

 「それじゃぁ、ギョベクリテペって知ってる?プマプンクは?」。
 知らないようなんで、辞めときゃ良いのに、「調べてごらん」と紙に書いてきた。

 だが、株投資なんかは結構な実績を上げてるらしく、それは弟も認めてるところ。

 それで息が合ってるんだから、面白い夫婦だ。
 次に会うのが楽しみだ。


 ジージが行くからネ R5.10.31(火)
 
R5.10.31(火)

 明日は神戸。
 ジージが孫の七五三のお祝いに駆けつける。

 
安いけど重量制限が
 行きは格安ピーチ航空にしてみた。
 安いながら、メールで事前案内を送ってくれるって、こっちのほうが親切じゃないか。

 で、持込み重量が一人たった7kgまで。
 ちなみに女性用の小型のボストンバックでさえ3.4kgあった。

 こりゃぁ、リュックサックか紙袋にでもしなきゃ、すぐに重量オーバーとなるな。

 手荷物に制限があるなら、ポケットなんかにいっぱい詰込んで運んだら良いんじゃないかってバカなことを考える。
 …服も4~5枚着込んで、ポケットに洗面道具やらを入れて、搭乗手続きを終へ中に入ってからカバンに入れりゃ良いんじゃないか…誰かやってる人、いないかなぁ。

 ちょっと心配なのが耳の具合…気圧で更におかしくならないかってこと。

 耳の不具合

 右の耳の具合が、昨年の暮れから悪い。
 通院するも改善せず、病院を変えてみるも治らずじまい。
 だが夏頃か、不思議と一時聞こえるようになって喜んでたら、またダメ耳に戻ってしまった。

 そんなことで、かれこれ1年近くになる。
 こうなると、環境に慣れてしまうもので、聞こえないのが当たり前となる。
 特に生活にも困る訳ではなく、「それなりに」音の方向もわかるようになってきた。
 いや、困るけれど、死ぬほどまでではないってところか。
 人間の適応能力ってやつだな。

 だが、音楽をするにはハンディが大きい。
 聞こえない中、感覚だけでの演奏が良いわけないのははっきりしているが、どうしようもない。
 まさか自分の耳が不自由になるなんて、想像もしていなかったな。

 関西に行くなら

 関西方面に行く場合、関西空港・神戸空港・伊丹空港が選択肢。
 関西空港は航空会社が色々選べるし、早割りなどの特典もあるが、如何せん遠い。
 神戸へ行くのに、ぐるっと大阪から回らなければならないので、時間もかかる。
 神戸空港は近くて一番良いが、航空会社が制限される。

 伊丹となると、もっと便数が減る。

 だから、
 ①神戸空港で、早割りなんかで良いのがないか
 ②ないなら、関西空港での格安はないか
という選択方法となるわけ。

 更に、「①北海道→関西」と、「②関西→北海道」では便の本数が違うような気がしてるが、どうなんだろう。
 往復で使いまわしをするんだろうから同じだと思うが、②の方が多く選べるような気がしてる。

 で、航空券を予約する場合は、先に空き情報をネットの「じゃらん」だとかのトラベルサービス数社で調べておいて、大まかな便を決めておく。
 で、実際に購入するのは、航空会社のサイトに直接申し込むほうが安価。
 座席なんかも事前に決められるから便利だ。、

 我家では、「どの便の何時にするか」までは妻の役目で、購入は私の分担。
 予約後に確認メールがあり、コンビニで支払って完了ってのがいつものパターン。


 とまLive整理が進む R5.10.30(月)
 
R5.10.29(日)

 
夜会
 昨日は夜会。
 太田さんに棚を造ってもらったことで、ドラムとキーボードの配置換え。
 PA類やプリンターなんかも移動する。
 正面の棚には、まだ細々としたのが乗っているが、いずれ整理してスッキリさせる。
 ギターケースの置場も確保した…どうも、置きやすい所へ安易に置くものだから、以前と同じように手狭となる。
 置けなくなれば、椅子の下やサイドボードの上にまで置きだす始末。
 あたしゃ無精者だが、そういうのは嫌いだ。

 で、ザっとだがケースを集めてみただけで、5~6本が収まる。
 これが今まではアチコチに点在してたワケで、どれだけ空間を邪魔してたことか。
 後は右側に同様の棚を作成する予定で、当面はアンプ類が整理されるはず。

 佐伯さんにHPの更新をせがまれるも、こんな調子なもんで…今しばらくはお待ち下さい。

 流し台の整理

 少しでも室内を広げようと、流し台の位置を移動する計画。
 北東角に移動するのが有効だとの意見までは固まったものの、移動するには壁面に防水性のあるシートを貼る必要がある…なんたって水回りだ。

 そこで、この前からコメリやホーマックで良いのはないかと物色するも、なかなか見つからない。
 100均の銀マットが有効に思えて少し用意したが、キンキらキンで似合わないとの意見は出るも、「これ良いよ」はない。

 壁面以外に問題なのが、CDなんかを置いている棚の撤去。
 物置に移動させたいが、10㎝ほど切り詰めなければならないのと、機材をコンパクトにしてサイドボード内などに収める必要がある。
 CDなんかは小型のラジカセを購入してみたが、安っぽい感じ…だが、音響重視ではなく、曲の確認用ならば、まぁこれでも良いかな。
 既存のCDはちょうど佐伯さんの所のが壊れたらしく、寄贈する。

 と、まぁ、結果的には、壁面と棚を処理すれば、流し台移動の工事に進めるということか。

 音のバランス

 今までのドラムの位置は左隅のPAスピーカーの下なので、PA音も頭を越して聴こえず、全体音もわからず最悪の場所。
 今度、ドラム位置を変えたことでギターアンプが正面となり、まともに音のバランスがわかるようになった。

 で、昨夜の夜会でバランスがハチャメチャだと気付く。

 これまで、ビデオカメラで撮ったものを聞けるようにし、我々がどんな音なのかを確認できるようにしているが、皆な興味がないようだ。
 演奏前にも「ボーカル音のパワーアップと、バック演奏のバランス」を伝えるも、「そんなこと、わかってるよ」みたいな感じ。


 
今度は聴こえちゃうんだよね

 だが今度のドラム位置なら、まともに聴こえる…で、なんじゃぁ、音のバランスがハチャメチャじゃないか!
 ギターのソロ部やエンディング部など、パワーが全く足りない。
 本人が気づかないようなので、アンプから離れて弾いてもらうと、「え~っ!こんなに音上げていいの?」…ほら、わかってなかっただろ!
 と言うか、これまで誰も注意しなかったのが悲しい。


 頭では、「歌ってる時のバックのサイドのカッティングは小さく、ギターソロは大きく」との理屈はわかってても、そこまで音を上げることはないと思ってる。
 だから、ライブ演奏の録画を聞いても、サマになってないのが多い。

 昨夜の練習で、必要音量を体感してもらったので、これからは意識してもらえると思う。
 と言うか、皆なで良い方向に注意し合いたい。

 いくら上手く弾けても、音を邪魔したり、音が小さかったら、サウンドは成り立たない…特に、音響屋が付いていないんだから、自分たちで意識しなければ良い音にはならない。


 以前、どこかのライブで、千田さんがステージ上の音を録音してくれたことがある。
 それを聴いたとき、皆な「これ、良いね」と絶賛。
 ベーアン近くの千田さんアンプの上なので、ドラムの音などもマトモに入り、パワーのあるもの。
 そうなのだ!演奏自体が悪いのではなく、出力バランスが悪いのだ。
 だから、ボーカル音が聴こえなかったり、どれかの楽器がうるさかったり小さかったり・・・ってこと。
 演奏テクも大事だが、バランスを意識しないと良くならない。

R5.10.30(月)

 昨日の3時ころ、コンテナにて太田さんと音楽談義。
 最後の棚を造ってくれていた。
 アンプ類もそれに乗せて整理されていた。

 色々と話すも、コンテナが狭く感じるのは、「中央で歌うからではないか」ということに。
 なにも、ボーカル一人づつにマイクスタンドを全員に置く必要がないのでは。
 歌ってない者の分まで置いておくこともないし、譜面台だって邪魔してる。
 歌う時だけ出せばいいし、終わったら片付ける習慣をつけなきゃ整理がつかない。
 よく見れば、譜面台もメンバーの数より多い…「誰かが片付ければいい「使ってないのは俺のせいじゃない」の意識なら、どうなるかの結果は見えている。
 てな事を話すも、…考えてみりゃ、いつもしてる同じ話しで成長がないな。
 ギターケースの片付け場所が出来ただけでも良しとしよう。

 ジージが行くからね

 もうすぐ、神戸だ。
 1日~4日の3日間の行程で、関西空港には大阪(伊丹)の弟が迎えに来てくれるとか。

 息子から連絡で、孫の動画を見ながら話しをする。
 「ジージ」とはっきり言えるようになったなぁと感じてたら、「アンパンマ~ン」の発音のほうが上だった。
 「鮭とホタテ、届いたよ」「これから買い物に行くんだ」とのこと。
 娘のモアちゃんの方は、やっとの「つかまり立ち」。
 もうすぐ、ジージが行くからねと「バイバイ」する。

 LINEのテレビ電話っていうのか、こちらの映像が写ってると寝転がれないし、煙草も吸えないので不便だな。



 超・久しぶりⅢ R5.10.28(土)
 
R5.10.25(水)

 HPをチンタラいじくる。
 どうやったら良いかなと、将来を見据えたスタイルを描き作るのだが、フィチャーには辿り着かん。

 先日の温室焼肉の後片付け。
 夫婦二人でやるには、簡単で丁度いい。
 どうせなら、そろそろエアドックも奇麗にしてやらねばならん。

 夕方、エアドックの清掃をするのに、フィルターを外して持ち帰る。
 コンテナで太田さんと、小話し。

R5.10.26(木)


 自宅のとコンテナのエアドックのフィルター2台を清掃
 庭で風呂洗剤なんかでジャカスカ磨き、ジェットシャワーで洗浄する。
 まぁ、こんなもんだろうって所で乾かしておく。

 夕方、取付けに行き、太田さんとコンテナ内の配置変え。
 左側の壁にもギターを吊す板を取付け。
 棚をドラム側に移動する。
 佐伯さんのキーボード位置がヘンテコな場所となり、…と言うか狭くなる。
 これじゃぁ、佐伯さんの腹が支えるよなぁ…まぁ良いか。

R5.10.27(金)

 まだ、HPをアップできないでおり、チンタラといじくっている。
 なんだか、納得できるフォームじゃないのだ。
 俺レベルを持ってして、これじゃぁと自分判定でダメ出ししているワケ。


 妻は半病人なのに、警察の交通安全ナントカで札幌で会議。
 たかが知れた報酬だが、生き甲斐になってるようなんで、送迎の協力をしてあげる。


 ミルの瀬戸ちゃんからメール。
 頼んでた最後のPCのリカバリーが出来たんで持ってくるとか。
 同型PCをコンテナに置いてるが、コンテナのはどういう訳か、使ってるとハングアップする。
 特に動画再生してると、Errが発生し、再起動する。
 こんなのパソコンじゃない…お前には羞恥心がないのかと機械に言っても仕方がない。
 で、こっちのは不思議と安定してるようなんで、こちらをコンテナ用にする予定だ。


 王子病院の例のソフト依頼者から、PC修理したのを聞きつけたのか、明日会えるかとのメール。
 「良いよ」メールをしておく。

 久々の飲み会

 3時ころか、ミルの瀬戸ちゃん、最後のパソコンの修理を終えて届けてくれた。
 聞けば、朝から事務所の片づけで、クリーンセンターを行ったり来たりだったとか。
 家庭内のトラブルからも解放されたとかで「それじゃぁ」ってことで、久ぶりに瀬戸ちゃんと飲み会。

 奥さんを交えて、以心伝心から数件のハシゴ酒。
 家庭内のこともあり、いろいろ溜まってたのか・・・深酒となる。
 佐伯さんPCを修理をしたのか、「アレ、あの修理で安定したのかなぁ」

 気にしてたのが、CD書込みソフトが4本ほど入っており、競合し合ってErrの原因になること。
 サイバーリンクのPower2Goが1本あれば済むのに、昔タイプのもインストされてるとか。
 ビーズゴールドとサイバーリンクの相性の悪さは、よく聞く話しだ。
 「明日、夜会で会うから確認しておくよ」と言っておく。

R5.10.28(土)

 午前中、妻を子劇に送り、イオンでズボンの裾上げしたのを受取りに行き、帰りに王子病院の例のソフト依頼者との打合せでコメダ珈琲へ行く。
 彼のところでもおめでたいことがあり、なんと奥さんが高齢出産。
 卵子を保存しておき、受胎後は安全のため入院してのオメデタ…今どきの医療には感心させられることばかりだ。
 で、育児休業を取って、出来立て赤ちゃんの世話だとか。

 打合せ内容の方は、エクセルでのブロック処理だとかだが、耳の調子が悪くて会話がよく聞き取れない。
 要望項目をまとめて、メールで送っといてもらうことにする。
 コメダの「自慢のドミグラスバーガー」(650円)ってのはお勧めです。
 ワザワザそんなの普段は食べる機会はないが、柔らかくてなかなか美味しいものだ。
 ハンバーガーってのはどうも苦手だったが、これならGood.



 今夜は「夜会」だ。
 少し、HPをいじくった後、仮眠を取る。
 夕方5時半ころ、妻を迎えに行く。



 超・久しぶりⅡ R5.10.24(火)
 
R5.10.22(日)

 昨夜は夜会。
 太田さんが頼んでた棚を造ってくれていた。
 アンプやギターケースや楽器小物が、またそこら中に散乱…これを解消したく、その手始めが「棚造り」だ。
 朝一番に、棚用のネジが足りないとのことで、箱ごとコンテナに届けておく。
 作業の邪魔にならないように、ドラムとキーボードをずらしておく。

 帰宅→風呂メシで、日曜日は9:00からNHKの「日曜討論」と「将棋」を観るのが日課。
 それを観ながら、昨夜録画した演奏ビデオを、1曲ごとに切り取って編集する。

 編集してて気になることがある。
 1曲演奏が終わって、次の演奏が始まるまでが長い…つまり、譜面出したり、コードを確認したり、ちょっと弾いてみたり。
 余計な音は出すなって言っているが、練習だからとダラダラとなる。
 だから、この準備で2曲分のロスタイム。
 これを演奏に回せれば、もっとの上達が期待できると思うのだが・・・。

R5.10.24(火)

 誕生日を迎え69歳となったが、妻は気づいてない。
 サプライズでもあるかと思ってはいたが、何もなく終わる。
 パチンコの「運」だけが味方してくれていた。
 男性の平均的健康寿命75まで、残り6年である。

 HPの進まないワケ

 HP改修を進める上で、障害となっているのが「HP構造」の問題だ。
 これまで、知識不足で安チョコ的な造りだったが、今回はキチンと整理された本格的なものとしたかった。
 例えば、写真を1枚表示させるにもアドレスの指定が必要で、別フォルダに整理するなら、全ての画像のアドレス変更が必要となる…膨大な作業だ。

 効率の良い方法はないかと模索する。
 リンクの少ないページは前面改修とし、多いものは別フォルダにHTMLごと移す手法…これなら、作業を軽減できる。
 とは言っても、これでも膨大な作業。

 なんでもそうだが、やはり「始めが肝心」で、当初からの構造を将来を配慮したものにしておかないと、膨大になった時に苦労することとなる。
 …ということで、思いつく限りの効率の良い構造体にバージョンアップする。

 同時に、イメージアップ化でロールオーバーを多用させる。
 マウスが触った時に、反転表示させるような効果を出せる。
 例えば の画像を用意しておき、マウスが触った時に ←(上へ動きます) といった動作をさせる。
 この画像もボタン関係を1つにまとめ
   
のようにフォルダで管理する。
 メンバーなども、まとめられるものは
  
のように同様に管理しておく。

 …な~んて整理を進めてると、あっという間に数時間が過ぎていくもの。
 これだもの、いつまでたってもHPをアップロードできないでいたが、ある程度整理の済んだページから、順次更新していくことに。

 ふぁ~。眠くなってきたんで、今回はこの辺でお開きとする。



 超~久しぶり R5.10.13(金)
 
R5.10.13(金)

 久しぶりにHPを更新することに。
 だが・・・久しぶり過ぎて、作り方の手順を忘れてしまってる。


 「どうせなら」ってことで、少しイメージを変えてみよう!と、手がけたまでは良いのだが、思ったよりハードルが高かった。

 まず、アイコンを変えようとイメージファイルを作成。
 どうせなら、マウスで変化するロールオーバーで作成することに。
 …少しは雰囲気が変わっただろうか?

 てな事をいじくっていると、時間がどんどん過ぎていき、全く本日の更新に間に合わない。

 キリがないので、動作確認も兼ねて、適当なところでアップすることにした。
 なので、新と旧が入り混じった、一貫性のない状態となってしまうが…まぁ、良いではないか。

 ありゃりゃ、2ヶ月ぶり

 前回の最終HP更新が 8/15(火) だったようで、なんと2ヶ月ぶりではないか。
 こうなると、何から載せたものか見当が付かなくなるもの。

 言い訳するとしたら、理由ならいくつもある。

 ①暑さに負けたなぁ
 今年の夏の異常な暑さによる意欲喪失…温暖化の影響なのか、偏西風の位置が悪かったのか。
 元来、爬虫類のように暑さ寒さに弱いところに、近年の臓器摘出手術による体力低下と、高齢期による老化。
 ただでさえ怠け者なのに、サボる理由を得たなら、やる気を起こせるワケがない。

 ②PC環境の低下
 パソコンが不調となり、予備のも含めて3台をメンテに出して、出荷時に戻す。
 おかげで、全部 純正のWindows11にアップしてもらった。
 こうなると、修理に出さずに済んだ NEC のPCが、一番の安定機ということか。
 PCが調子悪ければ、HPの更新などする気がしない。

 ③耳の不調と、妻の病い
 昨年末からの右耳の不調が、一時は良くなったものの再度の不調となる。
 妻のガンも手術で良くなったものの、その後の肝臓障害の理由がわからず、まだ調査が続き、別に併発した白内障の手術が出来ないままでいる。
 視力が低下したままなので、車の運転もできず終いだ。
 先週にMRI検査などを受け、総合判断は11月初旬だとのことである。
 よくあるB型肝炎などではないことはわかっており、聞けば肝炎も聞いたことがないE型だとかF型だとか色々とあるらしい。

 ④コンテナの雨漏り
 結果的に雨漏りは直ったようだが、気力・体力が抜けてしまった。

 夏頃だっただろうか、雨漏りがひどくなり、何度となく手法を変えて漏水対策をする。
 これまでも、これが良いと思うものを試してきたが、やっと防水効果のあるものに巡り合えて、長年の雨漏りが収まったというところ。
 労力も投資金額もかかったが、治さなきゃ楽器が濡れてしまうし、どうしようもない。
 で、防水材を塗るために屋根へ何度上がったことか…塗装前の処理、塗装下地、それからやっとの防水塗装だ。
 防水塗装だが私だけで4回、吉田さんが6~8回ほど塗ったのではないだろうか。
 塗装剤も追加購入3回で、12缶を塗ったことになる。
 最終的に、メンバー数人で塗装脇の処理やナノテープ防護、ゴム板防護で完了とし、今のところ雨漏りは無いようだ。
 やっとのことで漏水から解放されたが、精神的にストレス・オーバーである。


 と、言い訳するなら、個人的なことからパレスチナやウクライナの戦争までキリなくあるが、悪いことばかりではない。
 当然だが、その間には色々なことがあった。
 イベントも「ときわ町夏祭り」を済ませ、12月頃にダンスパーティーの依頼なんかが来ている。

 まぁ、この辺の話題は、面倒なんで後日にするということに。


 体調のことだけは記しておくと、「いたって健全」のようだ。
 先週、市立でCT検査して、結果良好。
 …耳の異常ってのは、CTではわからんようだな。

 次回の検査は、来年の4月となる。







管理者のつぶやき
過去のブログ



ブログが大きくなり、重くなってきたので分割しました。



アクセスカウンター
カウンターカウンターカウンターカウンター